
遮熱塗料で涼しく省エネ!Part3~遮断塗料の効果~ / 茨城県坂東市、外壁塗装&屋根専門店 克栄
茨城県坂東市、常総市、つくば市の皆さんこんにちは 茨城県坂東市、常総市、つくば市地域密着の外壁塗装&屋根専門店 克栄です✋ いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 克栄は地域の皆様が、住まいのどんな小さなことでも気軽に相談することができ、末永く愛される お店を目指して、地域密着の塗装会社として茨城県坂東市、常総市、つくば市で多くの塗装工事を 実施しております。 先日から 遮熱塗料で涼しく省エネ!Part1~基礎知識~ 遮熱塗料で涼しく省エネ!Part2~オススメ塗料~ とご紹介して参りました遮熱塗料ですが、いかがだったでしょうか? 本日も前々回、前回に引き続き 遮熱塗料で涼しく省エネ!Part3~遮断塗料の効果~ をご紹介します。 1.遮熱塗料の効果を高める方法 遮熱塗料を外壁や屋根に塗装するだけで基本的には室温が3℃下がることができる等、効果を得ることができます。しかし、せっかく遮熱塗料を塗装するのですから、より効果を高める方法を知りたいですよね。 そこで、遮熱塗料の効果を高めるために、遮熱塗料の選定方法やメンテナンス方法についてご紹介させて頂きます。 1-1. 遮熱塗料の色を白色に近づける 遮熱塗料に塗装しても、太陽の光の角度や風力、屋根の素材・色、室内の換気システム・エアコンの要因から常に温度が一定に下がるわけではありません。 では、遮熱効果を最大限に発揮するためには、どうすれば良いのでしょうか? それは、日射反射率が高い白色に近い塗料を選択することが重要です。近赤外線領域の光の反射率がとても高いため、一般的に白色や淡彩色は遮熱効果が出やすいといわれています。 また、外壁の塗り替えをご検討されている場合は、現在の外壁が白や淡彩色で塗装してある時は、遮熱塗料を黒に近い色に塗り替えると、遮熱効果が低下する可能性がありますのでご注意ください。 1-2. 遮熱塗料の汚れを落とす 外壁や屋根は汚れにくい塗料を選択しても、年月とともに外壁は汚れてしまいます。よって遮熱塗料は、汚れていることによって効果が低下してしまいます。 どうすれば良いかというと、外壁を洗浄することで、汚れにより低下した遮熱塗料の効果を回復することができます。 業者へ依頼する時は、高圧洗浄機を使うと効率的です。 1-3. 遮熱塗料を室外機に塗る 夏場の暑い日は、遮熱塗料を塗装して家の中を快適に過ごしたい!!と思いますよね。 遮熱塗料は屋根や外壁へ塗装以外にも、省エネにする方法があります。その方法とは、「遮熱塗料をエアコンの室外機にも塗装する」という方法です。 部屋を冷やす仕組みは、室内のあたたかい空気をパイプを通じて室外機へ運び出し、室外機に組み込まれている熱交換機気により、冷たい空気を室内に送るという、エアコンの仕組みになります。 そんな中、室外機が太陽の光によって高温になっていると、エアコンの設定した温度まで吸気を冷やすのに必要以上に電気を消費してしまいます。 太陽の光に当たるところに室外機が設置されている場合は、室外機を高温にしないという事が重要になります。 エコ対策としてグリーンカーテンやすだれを設置して太陽光を遮断する方法も有効的ですが、スペースの問題で何カ所も設置が難しい場合がありますので、室外機事態に遮熱塗料を塗装する事で、室外機の温度を下げるとともに、エアコンの冷房効果を高めることも可能になります。余計や電力を消費する必要が無くなりますので、「冷房の効きが悪いのよね」、「夏の電気代って高いわよね」とお悩みのお客様は是非お試しください。 2.遮熱塗料の効果 では、遮熱塗料を塗ると、一般的な効果はどのくらいなのでしょうか?それぞれお家の断熱性能によって大きく違いが出てきます。木造・鉄骨造・コンクリート造、また、壁の中の断熱材の厚さ・気密性や建物の構造によっても遮熱効果が異なります。 2-1. クーラーの負担を減らせる 遮熱塗料とは塗装することで、太陽光を外壁が反射し、室内に熱が伝わることや外壁の表面温度を抑えてくれます。このように外壁から室内へ熱の伝わりを減らすことによって、クーラーの負担を減らすことが可能です。 しかし、夏場に室温が上がる理由は、外から部屋に熱が伝わって入ってくるからです。(ドアの開閉など) 遮熱塗料では外から入ってくる空気を減らすことはできませんので、クーラーが必要なくなるわけではございません。 2-2.冬の温度の変化 遮熱塗料を塗装すると夏場は快適に過ごせるけれど、「冬場は室内が寒くなってしまうのでは?」とお考えになっているお客様も多いと思います。 冬場は夏場と比較しても日射量が少ないので、室内の温度には影響がありません。 むしろ冬場に室内の温度を高めたいのであれば、温めた室内の熱を外部に逃がさないことが重要です。 室内の熱を外部に逃がさない効果的な方法としては、 ・外壁に断熱材を入れる ・断熱フィルムを窓に貼る ・内窓を取り付ける ・窓ガラスを複層ガラスに取り換える がございます。 3.まとめ 遮熱塗料の最も効果がある塗料の色やメンテナンス方法をご紹介させて頂きましたがいかがだったでしょうか? これから、遮熱塗料に塗り替えようと検討されているお客様や室内をもっと快適にしたいとお考えのお客様は、ぜひ参考にしてみてください。 また外壁塗装についてお悩みの方はぜひ克栄へ、お問合せをお願い致します❕❕ 経験豊富なプロフェッショナルがお客様に合った塗料をご提案させて頂きます😄✨ 今日も最後まで読んで頂いてありがとうございました😊 『外壁塗装が必要か分からない…』という茨城県にお住まいの方はまずは無料診断をぜひご活用願います✋ 克栄は茨城県坂東市・常総市、つくば市を中心に熟練の自社職人により高品質&低価格な外壁塗装&屋根塗装をご提供する専門店です❕茨城県坂東市地域密着で3,000件以上の実績と多くの信頼を積み重ねてきた外壁塗装&屋根塗装のプロフェッショナル集団です✨ 地域密着だからこそできる、スピード対応によるアフターフォローに自信があります😄 外壁塗装&屋根塗装のプロフェッショナル集団だからこそ、茨城県の多くのお客様にお選び頂いております🌼 克栄はお客様にご信頼・ご満足して頂けるサービスを提供できるように日々努めてまいりますので、今後とも、宜しくお願い致します❕ 施工事例 ☞ https://tosou-kokuei.jp/works/ お客様の声 ☞ https://tosou-kokuei.jp/voice/ 外壁塗装・屋根塗装の事なら克栄へなんでもご相談ください🌠 0297-44-7832 茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」自慢の施工実績はこちらから 茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」への診断依頼はこちらから 茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」の商品はこちらから 茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」の商品はこちらから
2022.07.01(Fri)
詳しくはこちら