
【常総市・坂東市】雨漏りは塗り替えだけでは止まりません!坂東市・常総市の外壁塗装専門の克栄
常総市・坂東市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄です。 お問合せをいただく際にも「雨漏りしているから外壁や屋根を塗り替えたい」、「住宅の塗り替えを行う事で雨漏りが止まる」という考え方の方が少なくありません。間違えた認識をしている方が多いため、今回は塗り替えで雨漏りが止まらない理由をご紹介いたします!間違えた認識は、”もしも”雨漏りが起こった時、あなたを困らせる原因となります。 塗り替え工事で雨漏りが防げない理由 外壁編 雨漏りの原因を突き止め原因となる箇所を、適切な方法で修理しなければ雨漏りは直りません。よって、塗装を行ったところでそれは”雨漏りを止める為の工事”ではなく、”塗装をしただけ”なのです。外壁からの雨漏りが原因の場合、サッシ周りや外壁目地に施されているシーリングの破断・剝離等の劣化や、外壁に発生したクラック(ひび割れ)等が原因となります。雨漏りの原因がシーリングの劣化であれば、塗装ではなシーリング工事が必要となり、クラックが原因であれば、塗装ではクラックは埋まりませんので、クラック補修工事が必要なのです。 屋根編 そもそも、屋根や外壁は浸水することが普通であって、問題はその浸水した雨水をどのように処理するのか、がカギとなります。屋根の構造は、下から野地板(下地)→ルーフィングシート(防水シート)→屋根材(コロニアル等)となっています。屋根材の下に敷かれている、ルーフィングシートが二次防水、一番上にくるコロニアル等の屋根材が一次防水となっております。一次防水である屋根材が欠けたり破損しても、二次防水であるルーフィングシートが雨漏りを防ぎ、この作りが屋根の雨漏りに対する処理方法となります。 塗装の目的とは? 屋根材・外壁材の保護 屋根や外壁は塗料を塗る事でできる”塗膜”によって、紫外線や雨風から守られています。美観を保つ事も大事ですが、一番は皆さんの住まいを守っている部材の健康を保つ事です!この様な状態を回避するためにも、住宅の塗り替えメンテナンスは行われます。塗膜は、経年劣化により次第に無くなりますので、紫外線などのダメージを直接受けてしまうのです。劣化が始まるとそのスピードは促進する一方で、みるみるうちに住宅は蝕んでしまいます。 機能性の付加 暑い夏の日も、寒い冬の日も、暴風防雨を伴う台風の日も、常に皆さんを守ってくれています。屋根材や外壁材は常に紫外線や雨風に晒され、皆さんが思っている以上に過酷な状況下にいます。そこで、遮熱性や断熱性のある塗料、セルフクリーニング性のある塗料などお住まいの地域にあった性能の塗料を使用し、機能を付加するのです。 美観の維持・回復 屋根や外壁は、どうしても年月が経つと劣化し汚れも目立ちます。高圧洗浄により汚れをキレイさっぱり落とし、新しく色を塗り替える事で新築時の様な外観を取り戻す事ができます。また、屋根やあまり陽の光を浴びない外壁には、カビやコケ・藻が発生してしまいます。
2021.12.25(Sat)
詳しくはこちら