MENU

坂東市・常総市・境町・守谷市・つくば市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事は克栄にお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0297-44-7832 受付時間 9:00~19:00(年中無休)

  • 無料 屋根 外壁診断
  • お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

現場ブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

ベージュカラーの外壁塗装について坂東市、常総市の外壁塗装専門克栄

坂東市、常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄です。 今回はベージュの外壁塗装についてです。 1.ベージュは外壁塗装の人気色   温かみのある雰囲気 帰ってきたときにホッとできる雰囲気にしたい、お家に優しさを与えたい場合などにおすすめです。ベージュの持つ温かみのある素朴な雰囲気はご自身のお家に安心感や安らぎを与えてくれます。 大きくお家を見せる 外壁塗装をベージュで行うことにより、お家を大きく見せたり立体感を引き立てさせます。アイボリーやベージュなどの淡い色や赤や黄色などの暖色系の色は膨張色と言われており、ものを実際より大きく見せる効果があります。反対にブラウンや黒などの濃厚色や青や緑などは建物を小さく見せたり、建物が遠くにあるよう見せてくれます。収縮色と膨張色をうまく組み合わせることにより最大限にベージュの魅力を引き出せます。また、視覚効果でより近くにあるように感じさせます。 周囲の建物などと良くなじむ 様々な色味があり、塗料のバリエーションも豊富なので必ずご自身のお家に合うベージュカラーがあります。またグリーンはベージュとの相性が非常に良く、ガーデニングが趣味という方や大きな木が庭などにある方にもおすすめになります。土の色がベースになるベージュは周囲の風景などに自然となじみます。ベージュは茶色に白を加えた色です。ベージュの外壁が庭の緑を自然に引きたせてくれます。 汚れが目立ちにくい ベージュは汚れが目立ちにくい色の一つです。汚れがとにかく気にならないお家にしたい場合や可能な限り綺麗な外壁を長期間キープしたい場合ならグレーやベージュを選ぶと良いでしょう。外壁に付く汚れは砂ぼこりやコケカビなどのくすんだ中間色が多いです。ベージュはこれらと同じ中間色なので汚れとの色の差が目立ちません。一番汚れが目立ちにくい色はグレーですが、グレーよりソフトな色にしたい場合はベージュがおすすめであり人気があります。 2.ベージュの外壁をオシャレに見せるコツ 付帯部の色をアクセントにする   付帯部をホワイトにするなら濃いめのベージュで外壁塗装を行い、逆に付帯部が黒の場合は明るめのベージュで外壁塗装を行うことにより、はっきりしたコントラストになりメリハリがつきます。ベージュに外壁全体をする場合、付帯部などの色を変化させることにより、良いアクセントになりメリハリのある仕上がりになります。 材質や質感で違うイメージに ベージュにタイルとレンガを組み合わせることによって洋風で明るい印象になります。ベージュの外壁と相性が良いのは異なる素材のタイルやレンガとの組み合わせです。ベージュの外壁部分と木目調を組み合わせると和風モダンな雰囲気になります。 ベージュとの組み合わせでスタイリッシュに 窓や柱などを利用して色を縦方向に変えるとスマートに建物自体が見えるようになります。特にブラウンやブラックなどと組み合わせることによりベージュの膨張効果をブラウンやブラックの収縮効果が働いて引き締めます。基本ベースをベージュにして家のパーツによって配色を変化させるのもおしゃれなお家にするコツになります。また1階部分と2階部分で色を変えてツートンにすることで個性的なデザインになります。ツートンカラーはベージュとブラウンやグレーなどとの組み合わせは非常にマッチします。また、1階部分と2階部分の境界となる帯などにアクセントとなる色を入れるのもおすすめです。一層目を引く外観となりコントラストが引き立ちます。 3.ベージュとマッチする色選びのコツ ベージュ×ブラウンブラウンは収縮色になりますので膨張色のベージュの印象を引き締めてくれて高級感のあるお家に仕上がります。また赤みがあるブラウンを合わせることで、より温かみのある雰囲気に仕上がります。ベージュに同色系のブラウンは好相性なので組み合わせることによりまとまりのある配色になります。色の濃淡の差があるほど見た目のメリハリついた仕上りになります。 ベージュ×ホワイトベージュは地味になりがちですのでホワイトで華やかで明るい印象に変化させてくれます。ベージュとホワイトはシンプルな色同士になりますのでどんな環境にも馴染みやすいというメリットもあります。ホワイトはベージュとの組み合わせは非常に人気があります。 ベージュ×ベージュベージュ同士は淡いカラー組み合わせになりますので優しいベージュの雰囲気を維持しながらメリハリを自然とつけることができます。濃淡の違うベージュ同士の配色はワントーンでまとまりのある印象に仕上がります。ベージュには様々な色味があるため、場合によっては色の組み合わせが難しいこともあります。地味になりすぎる場合にはアクセントにホワイトを使用するのがおすすめです。黄色っぽいベージュなら同じ黄色っぽいベージュを組み合わせピンクっぽいベージュならピンクっぽいベージュを選び濃淡の差をつけることで仕上がりがお洒落になります。 ベージュ×カーキベージュとカーキはどちらもアースカラーでとても相性の良い組み合わせです。またベージュとカーキの組み合わせはナチュラルかつリラックスした雰囲気を出してくれます。黒を引き締め色として使用することにより洗礼された落ち着きのある色合いになります。

2021.05.14(Fri)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

無機塗料と有機塗料の違いと無機塗料の特徴 常総市の外壁塗装専門克栄

常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄です。 今回は無機塗料と有機塗料の違いや両者の特徴についてです。 1.有機塗料と無機塗料 有機塗料と無機塗料の違い 一般的な有機塗料としては現在主流として使用されているシリコンやフッ素などの樹脂が配合されています。これらの樹脂に関しましては石油などの炭素を含む有機物が主成分になります。また、これらを有機塗料と呼びます。有機質とは加熱すると燃える炭素を含む化合物です。有機塗料と言います。この有機物を含む塗料ですが、太陽の紫外線などによって劣化しやすく、色褪せやチョーキングなどの症状を引き起こします。現在では無機物が少しでも塗料に含まれていた場合、無機塗料として扱われることが多いです。そのため、無機塗料でも質の悪いものもありますので商品を選定する際には粗悪品を選定しないように注意してください。紫外線による劣化に関しては樹脂のグレードにより差があるので、塗膜の耐用年数はグレードごとに変化します。無機塗料は一般的にセラミックやケイ素などの無機物を主成分とした塗料です。   2.無機塗料の特徴 耐久性が高い 紫外線の影響を受けにくい無機物は塗膜の表面に粉が吹いたようになるチョーキング現象などの劣化症状が発生しにくくなります。有機塗料に比べて無機塗料は耐久性が高いのが特徴です。また有機塗料に比べて耐用年数も高いのが無機塗料の特徴でもあります。無機物が多く含まれている無機塗料は塗装を行う際、塗装が難しく熟練の技術が必要です。塗料に無機物の割合が高ければ高いほど耐久性も高くなります。 無機物100%はない 塗料を無機物のみで作ろうとすると硬くなりすぎるため塗料として成立しません。無機物は半永久的に劣化しない物質です。塗料として無機物を使用するには無機物以外の素材を投入して塗料を作る必要があります。   3.無機塗料のメリット 次に有機塗料よりも特殊な無機塗料についてメリットを何点かご紹介します。 ①雨や紫外線の影響を受けにくい 無機物が塗料に配合されている場合、雨や紫外線などの環境にさらされても劣化しにくい特徴があります。有機物と違って雨や紫外線の影響を受けにくいのが無機物になります。 ②不燃性がある 有機塗料に比べて無機塗料は不燃性が高い塗料になります。無機物は炭素が含まれていませんので燃えにくい物質です。火事などのことを考えて塗装を行う場合は無機塗料をおすすめします。 ③長い耐用年数無機質がどれくらい含まれているかは商品によって異なるので長く耐用年数を保ちたい場合は塗料の選定にご注意ください。無機物の配合が多い無機塗料ほど耐用年数が長くなります。無機物をどれくらい含めば無機塗料という基準がないため、無機物が無機塗料に少ししか含まれていないこともあります。 ④変色しにくい塗装後に形成される塗膜の色落ちなどを防ぎたい場合は無機物が多く含まれている無機塗料をおすすめします。紫外線や雨風など外部の環境の影響を受けにくい無機塗料は色の劣化も抑制できます。 ⑤互汚れにくい 無機塗料は水に馴染みやすく親水性があります。そのため塗膜の表面に汚れが付着しても雨などで汚れを洗い流してくれます。また有機物はカビやコケの栄養分となってしまいますが、無機物を含む無機塗料はカビやコケを発生させません。その他、静電気が発生しにくい無機塗料はゴミやチリなどの付着を防いでくれます。 4.無機塗料と有機塗料どちらが良いのか 無機塗料の主な特徴と有機塗料との比較 無機物は紫外線や雨風などの影響を受けにくく劣化しにくいという特徴を持っています。無機塗料は炭素の含まれない無機物が配合されている塗料のことです。そのため無機物が多く含まれる無機塗料は耐久性が高くなりますので耐用年数が長くなる特徴があります。一方で有機塗料に比べて柔軟性は劣りますので揺れや振動でひび割れする可能性が高くなります。また有機塗料は豊富な色味があるのに対して無機塗料は色の自由度が狭くなります。 有機塗料の主な特徴と無機塗料との比較 有機材は無機材に比べて紫外線などの影響を受けやすいため、有機塗料は無機塗料に比べ耐用年数が短くなる傾向になります。炭素を含む有機材で作成された塗料を有機塗料と言います。一方で柔軟性が無機塗料よりも高いのでひび割れがしにくい塗料です。また、色の数が豊富ですので色の自由度が高い塗料になります。

2021.05.13(Thu)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

茶色の外壁塗装について 常総市の外壁塗装専門克栄

常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄です。今回は茶色の外壁塗装について一緒に見ていきましょう。 1.ブラウンカラーの外壁にする前に とても色の組み合わせは大事で色を選ぶ際のポイントをしっかり抑えておくことで誰が見ても美しい外観を作り出すことが可能になります。ブラウンの外壁を検討する場合、まずは配色について考える必要があります。 ベースカラー 最も大きな面積を占めるベースカラーは基本の色となりますので、サブカラーやメインカラーと合わせやすくするために脇役としての役割ができる色を選ぶ必要があります。外壁塗装を行う際になるべく淡い色をベースにすることで他の色と合わせやすくなります。 サブカラー サブカラーが占める割合は少ないですが、理想は最も目立つ色することでアクセントとして使用する色です。どんな雰囲気にしたいかをベースカラーと合わせて考えて決定します。アクセントカラーは多色でも良いのですが、多くの色を使用することで難しくなります。 選ぶ色味や組み合わせで印象が変わる シックな印象なら白と黒、活発で楽しそうな雰囲気ならオレンジ、落ち着いた印象にしたい場合はクリームやブラウンなど与える印象が大きく変化します。ベースカラーやメインカラー、サブカラーをどんな色にするかによりガラッと印象が変わります。また、印象や効果は色の配分によっても変化します。 使うのは3色までにする 外壁に使用する色は多くても2色(ツートンカラー)や3色までで、屋根を含めて3色や4色までにするのが良いです。多くの色を使用してしまうと統一感を失ってしまい、センスが悪くなってしまいます。明るくにぎやかに見せたいからと言って多くの色を外壁に使用することはおすすめできません。また、多くの色を使用することで落ち着きがなくなってしまいます。 2.ブラウンカラーの外壁におすすめの人気色 モカ モカ色は上品な雰囲気が出せる外壁色になります。モカと聞くとコーヒーのモカのように濃い茶色を思い浮かべてしまいます。ですが、薄い茶色がモカ色になります。ブラウンよりも淡くベージュよりも少し濃い色のモカは外壁を落ち着いた感じに仕上げたい方にピッタリの色になります。ミッドビスケット 洋風感が出せる明るい仕上がりになります。ミッドビスケットという色はどんな色かと言いますと明るく優しいベージュ色になります。簡単に言いますと黄色に近いベージュです。優しい温もりのある家にしたいという方におすすめします。温かみのある家を演出するのがベージュカラーになります。ベールビスケット 柔らかい色にしたい場合におすすめです。薄い茶色でミッドビスケットよりもクリームに近い色がベールビスケットです。 3.ブラウンカラー外壁のメリット 汚れが目立ちにくい 赤やオレンジ寄りのブラウンを選ぶと黒寄りの茶色よりも馴染みやすく空間を演出できます。外壁を茶色にすると汚れが目立ちにくく、外壁を美しく長持ちさせます。また、他の色と馴染みやすくなります。おしゃれなデザインや綺麗な色を楽しみたい場合におすすめです。 落ち着いた印象になる 土や木などの自然を感じさせる茶色は温もりや落ち着いた印象を与えます。目立たず周囲と溶け込む色でオシャレな雰囲気にもなります。 他の色を合わせやすい 茶色は自然にも多く存在するので他の色と合わせやすいベーシックカラーです。他の色と相性が良いので、自分の好きな色と組み合わせることができます。  

2021.05.12(Wed)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

下塗り塗料の役割について常総市の外壁塗装専門克栄

常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門克栄です。 今回は外壁塗装に使用する下塗り塗料について一緒に見ていきましょう。 1.シーラーとは 下塗り用塗料シーラーの必要性 外壁塗装では通常3回塗りで行われます。塗り工程としては下塗り塗装・中塗り塗装・上塗り塗装の合計3回が行われます。では、なぜ3回も塗装する必要があるのか。それは下塗り塗装後に行う上塗り塗料に密着性がないためです。中塗り・上塗り用塗料と外壁を密着させるために下塗りが必要になります。そのため、外壁に直接上塗り塗料を塗装した場合、外壁に密着できず剥がれが発生します。 下塗り用塗料の種類 基本的に下塗り塗料の色は透明や乳白色になります。下塗り用塗料にはシーラーやフィラー、プライマーなど大きく分けるとこのような種類があります。また、その後の色付きの仕上げ用塗料は水性と油性があります。この下塗り用塗料は外壁の材質や劣化状態により使い分けを行います。   2.下塗り塗料の役割と重要性 上塗り塗料の下地への吸い込みを防ぐ 築年数が古く外壁が劣化していたり外壁の塗装面にひび割れなどがある場合、下地に下塗り材が吸収されてしまう量が多くなるので、このような場合には下塗り材を2回行う場合があります。外壁表面にそのまま上塗り塗料を塗装しても塗料は液体のため下地に吸い込まれます。下地に吸い込まれることにより長く塗装を持たせるために必要となる塗膜の厚みが出なくなるので塗膜の厚みにムラが出てしまい見た目が悪くなります。そのため、下塗り材を最初に塗って下地に塗料を吸収させてから上塗り塗料を塗ることにより、塗料の吸い込みを防ぎます。 下地と上塗り塗料の密着度を向上 下塗り塗料の役割のひとつにほとんど密着性がない上塗り塗料(中塗り塗料も含む)をしっかり外壁と密着させて外壁塗装を長持ちするようにすることです。ですので下塗り塗料の役割として外壁から上塗り塗料が剥がれないように接着剤の役割として使用します。 新たな外壁色の見栄えを良くする   下塗り塗料の役割の一つとして以前の外壁色を下塗りで隠してしまうことが可能です。前回の色が隠れたことにより、美しく綺麗な外壁塗装に仕上げることができます。例えば全然違う塗料に塗り替える場合など、そんなときには白色の下塗り塗料を下地にたっぷり塗ることでしっかりと前回の外壁色を隠します。 塗料の機能を向上させる 遮熱性があるものや下地表面を固めるもの、防サビや防カビ機能を持つものなどがあります。様々な機能を持つ下塗り塗料があります。また、外壁の種類や劣化状態に合わせて下塗り材を選定して上塗りとの相性が良い下塗り材を選定するこ様々な機能を持つ下塗り塗料があります。とで塗料の効果が最大限に発揮されます。 3.下塗り塗料の種類 プライマー モルタル壁などに使用する浸透タイプや鉄部など塗装する際に使用する防サビタイプなどがあります。プライマーとはシーラーと同様でシャバシャバの液体で下塗りを行うことにより、上塗り塗料の密着性を高くして吸い込みを防ぐはたらきをします。ただ、サビを取り除く効果はプライマー自体にはないのでしっかりと塗装前にサビを落としてから使用する必要があります。 シーラー シーラーとはシャバシャバの液体で外壁の下地と上塗り塗料の密着性を向上させて、上塗り塗料が外壁の下地に吸い込まれないようにします。逆に不向きなのはモルタル外壁などで使用できる外壁はサイディングなどで限られています。 フィラー 厚みが出ますので凹凸がある外壁などの下地を平らにすることができます。フィラーとはドロドロとした粘度のある液体になります。また、微弾性フィラーという下塗り材があり、この微弾性フィラーはシーラーとフィラーのどちらの特性を併せ持っています。築年数が古いお家など外壁の劣化がある場合はシーラーを一度塗装した上から塗る場合もあります。フィラーはひび割れを起こしやすいモルタル外壁でよく使われます。外壁のひび割れなどを柔らかい塗膜が埋めてくれて、さらにそのひび割れに追従し、ひび割れが拡大するのを防ぎます。

2021.05.10(Mon)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

オレンジカラーの外壁塗装について常総市の外壁塗装克栄

常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門のの克栄です。今回はひそかに人気があるオレンジカラーの外壁塗装について一緒に見ていきましょう。   1.オレンジカラーの外壁のメリット 実際、ベージュやブラウン系、クリーム系のように落ちつきがある人気の色で外壁の塗装を行う方が多いでしょう。外壁にオレンジは似合わないのではと考えられている方が多いと思います。ですが、最近ではオレンジを外壁カラーに選択する方が増えています。そこでオレンジカラーの外壁塗装を行うメリットなどを見ていきましょう。まずオレンジの外壁の魅力とは一体何なのでしょうか? 家が明るく見える オレンジは明るい採色のため、お家の外観を塗装することでお家の印象が明るく華やかな感じになります。オレンジカラーの外壁にするとお家全体の雰囲気が明るくなるということです。外壁は毎日のように目にするので暗い色よりも爽やかで明るい感じに仕上げたいものであるとも感じます。 日陰の家も明るく見える ビルやマンションなどに隣接している戸建てのように立地的に日光が当たりにくいお家にはオレンジカラーの明るい外壁がおすすめになります。フレッシュなオレンジ色で外壁の塗装を行えば日陰ば多いお家でも爽やかでそして明るいお家の印象になります。逆にグレーやブラックなどの暗めのダークカラーで外壁を塗装を行うと日当たりが良くない立地条件に加えてお家の印象が暗いイメージになってしまいます。   汚れが目立ちにくい オレンジは明るさと爽やかさを兼ねそろえた色ですが、汚れが目立ちにくい色になります。オレンジの外壁は緑や茶色の汚れが目立ちにくいということもメリットのひとつになります。オレンジと同様にホワイト系の外壁は清潔感があって明るい部分が魅力になりますが、カビ・コケなどの緑色の汚れや砂ホコリや泥などの黒い汚れが目立ちやすいものです。ブラック系の外壁は排気口などから発生する白い汚れが目立つ特徴があります。ブラック系の外壁にすれば汚れが目立ちにくくなることはありません。その点、オレンジの外壁に関しては白や黒・緑などの汚れが目立ちにくいので外壁の清掃をこまめに行わなくてもそこそこ清潔感のある外観を保てます. 2.外壁をオレンジにする際のポイント オレンジカラーの外壁にした場合、屋根を落ち着いた色にすることでデザイン的にメリハリがつきます。屋根などはメリハリを暗いカラーでつける。オレンジの外壁と同色系の明るい色の屋根にすることは悪くありませんが、周囲の景観に溶け込みにくく、悪目立ちしてしまうこともあります。   ポイント使いでアクセントとして使う 落ち着いた色で外壁全体の塗装を行うと全体的にマンネリな印象になりますが、アクセントとしてオレンジカラーを付け加えることでメリハリが生まれ、洗練されたオシャレ感を演出できます。オレンジの外壁にすることで爽やかで明るい印象のお家になりますが、オレンジは目立ってしまうので外壁全体にオレンジを使用するのを考えてしてしまう人も多くいるはずです。そういう場合にはオレンジカラーのワンポイントを使用してはどうでしょうか?例えば、ベースカラーは落ち着いたベーシックな色を選んだうえでオレンジカラーでアクセントをつけるのがおすすめになります。 原色に近いオレンジは使用しない オレンジカラーは鮮やかさが強すぎて周囲の景観に馴染めずに悪目立ちしてしまいます。お家全体が明るく爽やかに見える効果があるオレンジカラーですが、原色に近いものは避けましょう。どうしても鮮やかなオレンジにしたい場合、ワンポイントにアクセント色として使用するのが良いでしょう。また、外壁を鮮やかなオレンジにすることで屋根の色も限定されます。屋根や周りの景観などの相性を考えた場合、落ち着いた淡いオレンジ系を選びましょう。 3.オレンジの外壁と相性の良い色 レンジ×ブラウン落ち着いたブラウンと明るいオレンジを合わせることにより温かみのあるシックな観のお家になります。オレンジと相性の良い色の第一候補として挙げられるのはブラウンカラーになります。 オレンジ×ホワイトホワイトもオレンジと合う色の一つです。 柔らかくて優しい印象のお家にしたいという時にもおすすめです。 オレンジ×グリーン どちらも明るく爽やかな色なので清潔感のあるフレッシュな雰囲気を演出できるでしょう。グリーンの屋根にすることでスタイリッシュな感じに仕上がります。他の色とひと味違うデザインにしたい方にはグリーンとの組み合わせをお考え下さい。ですが、原色に近い色をどちらも使用することで強すぎる主張をするので、色合いは淡いものを選んでください。 オレンジ×レッド屋根をレッドすることでお家が欧米風に変化します。レッドとの組み合わせも相性が良い組み合わせになります。ですが、どちらの色も主張が強い色ですので、色選びを慎重に

2021.05.09(Sun)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

イエローカラーの外壁塗装 坂東市、常総市の外壁塗装専門克栄

坂東市、常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装の克栄です。今回はイエローカラーの外壁塗装についてです。 1.イエローカラーの外壁塗装 イエローカラーにも種類が豊富 イエローカラーは種類が様々ありイエロー系やクリーム系、オレンジ系などがありますので黄色の外壁は一概に目立つとは言えません。イエローカラーの種類の中でも周囲に溶け込みやすい色はアイボリーやベージュに近い黄色で清潔感があり明るい印象を与えます。イエローカラーの塗装を考えているが周囲から浮かないか不安と感じられる方は多いと思います。ですが、周囲の景観に溶け込むような落ち着いた黄色を選定することで周囲から浮くことはありません。また、外壁を落ち着いた印象にしたい場合は枯草色のイエローからを選ぶことで外壁が落ち着いた印象に仕上がります。他にも採種色やからし色などは和風の雰囲気が感じられる色なのでモダンな感じに仕上がります。 原色に近い黄色 落ち着いた淡い色合いのイエローカラーを選定すれば目立つ外壁になることはありませんが、真っ黄色は注意が必要です。黄色でも原色に近いイエローカラーは警告色として使われるほど目立ってしまうため、外壁に使用するのはセンスがかなり求められます。快適で長く住み続けられるお家にするには外壁色を周囲の景観になじむようにする必要があります。景観を損ねたり目立ちすぎたりすることで近隣トラブルなど発生してしまうかもしれません。イエローカラーの配色や使い方を誤ってしまうと外観の個性が強すぎてしまうお家になってしまいます。主張が強すぎる原色のイエローカラーの外壁にした場合、後々、後悔してしまうことが多いのです。また、真っ黄色は相性の良い屋根の色や建築様式が限られてくる上に汚れが目立ちやすくなるという短所もあります。   2.イエローカラーのメリット 明るく爽やかな外観 黄色は全体的に爽やかで明るい印象の色が多いです。お家の外壁は毎日目にするからこそお色選びに注力を注ぐことが必要です。イエローカラーの外壁にすることで清潔感のあるフレッシュなお家に生まれ変わります。イエローカラーをブラックやブラウンなどと組み合わせれば落ち着いた高級感のある外壁になりますが、雨の日や曇りがちの日には暗い印象になってしまうこともあります。 欧米風の家に見える レンガやタイル調のような外壁のデザインともマッチしやすくなります。真っ黄色は周囲から浮いてしまい悪く目立つことが多いことが事実です。ですが、欧米風のスタイルと原色に近いイエローカラーをコラボすることでお洒落でセンスのある外壁になるメリットもあります。 汚れが目立ちにくくなる ホワイト系の外壁は汚れが目立ってしまいますが清潔感と明るさがありお洒落な外壁になります。ブラック系は高級感がありますが換気扇から発生する白っぽい汚れや水滴などが目立ちやすくなります。イエローカラーの外壁は汚れが目立ちにくという点があります程よい明るさがありつとも完全な白色ではないため、黒い汚れも白い汚れも比較的目立ちにくいです。そのため、こまめな清掃を行いたくない方や汚れを気にしない色にしたい方からはイエローカラーは人気を集めています。   3.イエローカラーと相性が良い色 黄色×茶色 イエローカラーとブラウンカラーは相性が非常に良く安心感がある落ち着いた外壁に仕上がります。イエローカラーと相性の良い色としてまずおすすめしたいのがブラウンカラーです。 黄色×白 イエローカラーとホワイトカラーはどちらも明るく面積を広く見せる効果があるためたとえ小さなお家でも広々とした効果が生まれます。イエローカラーとホワイトカラーを組み合わせることで爽やかな外壁の印象を与えることができます。 黄色×オレンジ 黄色と同色系のオレンジを選べば優しく温かみのある雰囲気になります。汚れも目立ちにくくお洒落な印象になります。

2021.05.08(Sat)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

密かに人気のネイビーカラーの外壁塗装について常総市の外壁塗装専門克栄

常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門克栄です。 今回は今人気のネイビーカラーの外壁塗装について一緒に見ていきましょう。    1.ネイビーの外壁塗装 ファッションの世界では制服やスーツ、洋服など様々な部分で大活躍のネイビーです。 外壁ではどういった特徴が人気のポイントなのか。 これからご紹介します。   1重すぎない爽やかな印象   爽やかなイメージのネイビーですが色のトーンが低くても落ち着いた印象で重くなり過ぎない仕上がりになります。落ち着いた見た目が良いけど黒は少し重い場合、ネイビーがおすすめです。  また、ひそかに人気で万人から好かれやすい色なので比較的安心して使えるカラーです。   安らぎを感じるお家に ネイビーはお家に安心感や癒しを与える効果があります。青い家には心身落ち着けてリラックスさせる効果があります。 色のトーンは可愛くも大人っぽくもできる ひとくちにネイビーと言ってもその色合いは様々です。 黒に近い濃厚色、紫がかったロイヤルブルー、緑が入ったコバルトブルーはなどたくさんの種類があります。 紫外線に強い 外壁の見た目に大きく影響する色褪せや変色の原因は紫外線になります。  紫外線は青系の色には反射するので、色褪せが発生しにくくなります。 逆に紫や赤は紫外線を吸収してしまうので色褪せが発生しやすくなります。 せっかく塗り替えるなら色褪せしにくい色を選びたいと思います。 2.ネイビーカラーと相性が良い色   ネイビー×白 海や空を連想させるネイビーと白は爽やかで人気のコラボになります。 この組み合わせは人気の配色で飽きがこないのが魅力ですネイビーと相性の良い色を考えた時に一番に浮かんでくる色はやはり白ではないでしょうか。 。 ネイビーと白の組み合わせは王道で配色や色のトーンのバランスを調整することでシンプルでスタイリッシュなスタイルになります。 ネイビー×水色 同じ系統の色になるのでまとまった統一感のある印象になります。水色をネイビーにコラボすることで優しくて爽やかな印象になります。 塗料を艶消しにすることでマットになり優しい水色の雰囲気とマッチしてよりお洒落に見えます。 ネイビー×ベージュ・アイボリー 反対色のコラボにより鮮やかに互いの色を引き立てて華やかな印象になります。ベージュやアイボリーとネイビーのコラボは優しくて上品なイメージになります。 また、ベージュなどの黄色系とネイビーなどの青系は反対色になります。 ネイビー×グレー 暗すぎると全体的に感じたらホワイトをポイントで足すと良いでしょう。 ネイビーにグレーをコラボすることで爽やかかつ、明るさを与えてくれます。 ネイビーとグレーの組み合わせは大人っぽく洗礼された印象を与えます。 ネイビーもグレーも様々な色味があるので色合いを好みに合わせて組み合わせができます。 ネイビー×ブラウン レンガや木目調でブラウンを取り入れて自然の温かみを感じさせるデザインもおすすめです。 ブラウンをネイビーに加えることで大人っぽく落ち着いた印象に仕上がります。

2021.05.07(Fri)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

ベランダ防水工事について常総市の外壁塗装専門克栄

常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄です。今回はベランダ防水工事について一緒に見ていきましょう。 1.ベランダ防水の基礎知識 ベランダ防水とは 雨漏りは建物内部を劣化させる非常に深刻なものですが、ベランダからの雨漏りを防ぐ方法がベランダ防水になります。ベランダやバルコニーは常に雨風にさらされています。雨風などがベランダやバルコニーに浸透してしまうとその下の階が雨漏りの原因につながります。 防水層とトップコート 防水層はその名の通り防水能力がある設備を指し、ベランダなどの下地に塗り貼りを行うことで水の侵入を防止できます。ベランダ防水ですが、トップコートと呼ばれる表面の塗膜と防水層という2種類の層で成り立っています。トップコートは塗装を行う必要があり、トップコートの塗装を行わないと防水層はすぐに劣化してしまいます。アスファルト防水や塗装防水、シート防水など防水層にはさまざまな種類があり、ベランダの環境や既存下地の材質によって既存の下地と合う材質を選ぶことが大切になります。 ベランダ防水の耐用年数 防水層の種類によってベランダ防水の耐用年数に差がありますがいずれも約10~15年になります。ベランダ表面に塗るトップコートが劣化が起こるとその下の防水層も劣化が進行するので、10~15年間放置状態でも大丈夫というわけではありません。防水層の種類がFRP防水でもウレタン防水でも10年が経過すると防水効果が落ちます。さらにベランダ表面に塗るトップコートの寿命は5年程度です。外壁や屋根を塗り替えるタイミングは一般的に約10年です。そのため外壁塗装や屋根塗装を行うの際、一緒にベランダ防水工事を行えば一度に工事を済ませることができますので時間や手間を省けます。トップコートが劣化すると見た目が悪くなるだけではなく、ベランダ防水自体の寿命を縮めてしまいます。 2.ベランダの劣化症状   トップコートの剥がれや膨れ トップコートが剥がれると雨水が下にある防水層まで侵入していくので、そのまま放置してしまうと雨漏りが発生してしまいます。ベランダ床の剥がれはベランダ表面に塗装されているトップコートが剥がれている状態になります。ベランダ床の一部が膨れている場合もトップコートが浮いている状態ですので、同じようにゆくゆくは剥がれてしまいます。 ベランダに水溜まりができる 水溜まりがこのようにできやすい部分は他の部分に比べて水に長時間さらされるため、この水溜まりの部分だけトップコートや防水層の劣化が激しくなります。通常ベランダなどの床は傾斜が排水溝に向かってついており、自然と雨水が排水溝へと流れる仕組みです。しかし、工事不良などで傾斜がしっかりとできていないベランダ床の場合、ベランダ床の一部に水溜まりが発生してしまいます。こういった原因で水溜まりが出来てしまう場合、左官工事が必要になります。ただし、排水溝の詰まりが原因で水溜まりの詰まりが原因で水溜まりができてしまうというパターンがありますので、排水溝が詰まっている場合は掃除して詰まりを取り除いてください。 塗装にひび割れが発生している 表面的な亀裂でトップコート部分の細かな割れをチェッキングと言います。ベランダの床に亀裂が入っていると水がそこから侵入して雨漏りの原因となってしまいます。またトップコートを貫通して防水層までの深い割れが発生している場合をクラッキングと言います。どちらの場合も亀裂を修復して表面をトップコートで塗り直す必要があります。 ベランダ下にある天井から雨漏り 建物内部の柱や骨組みなどを劣化させてしまうので、一日も早く工事を行うことが必要です。ベランダから発生する雨漏りは薄い防水層を貫通していき下の階の天井まで水が侵入してしまっているという非常に深刻な状態です。ですが、ベランダからの雨漏りでも排水溝からの水漏れというパターンもよくあるため、まずは雨漏りの原因を業者に確認してもらいましょう。   3.防水の種類 シート防水 建物の屋上などにもよく使用されている防水方法です。シート防水は塩化ビニールや合成ゴムで作ったシートを貼る防水工事方法になります。大きめのシートをベランダの下地に貼り付けていく工法になりますので、他の工法に比べて均一な厚さに仕上げることができます。ですが、狭い場所に向いていないのと下地に凹凸のあるベランダには使用できません。 FRP防水 硬くガラス質な表面が特徴です。FRP防水とはガラス繊維やプラスチックなどを組み合わせた塗料を塗装する工法です。他の防水素材に比べて硬いことから摩擦や衝撃に強いのが特徴です。長期間日光にさらされると劣化してヒビが入ってしまいます。FRP防水の弱点は紫外線に弱い部分です。   ウレタン防水 ウレタン防水はFPP防水同様、塗料を使用して防水を行う工法になります。ウレタン防水には通気緩衝工法と密着工法の2種類があります。密着工法はウレタン塗料を下地に直接塗り、補強材を貼り付けた上にウレタン塗料を重ね塗りします。コストは安いですが、雨水の逃げ道がないので水分が溜まりやすく、また下地に密着するので防水層にひび割れが発生したり膨れやすくなるため定期的に補修が必要です。通気緩衝工法は通気シートをベランダに貼り付けた後にウレタン塗料で塗装を行う工法です。防水層が完全に下地に密着しないので、脱気筒から湿気を逃がすことができることがメリットです。緩衝効果や通気性が高く耐久性が高いのも特徴になります。現在、ウレタン防水工事のほとんどは通気緩衝工法になります。

2021.05.06(Thu)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

外壁塗装の塗料で防音対策ができる 常総市の外壁塗装専門克

常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄です。実は外壁塗装の塗料で防音対策ができることをご存じですか?その内容を一緒に見ていきましょう。   1.塗料での防音対策とは 外部からの騒音や逆に家の中の生活音やペットの泣き声など近所迷惑になっているのではとご心配されている方もおられると思います。毎日の暮らしに中で音に関する悩みがある方が多いのではないでしょうか。近年では音によるご近所トラブルが事件に発展するケースも増加傾向です。特殊な塗料を使用することで防音対策になる理由など見ていきたいと思います。 防音効果のある外壁塗装 一般的な防音対策を見ていきましょう。・壁に防音シートを貼るシートを貼った上から塗装するか壁紙を貼るかが必要です。 ・防音材を壁や床に入れる部屋の内側に防音材を施すことで部屋が狭くなってしまうのと工事費用がかかってしまいます。・二重サッシにする集合住宅などではサッシの取り換えが不可能なこともあります。効果の面ではかなり期待できますが、費用がかかり大幅な工事が必要になります。その他、いくつかの防音対策方法がありますが、どれも費用がかかったり、効果があまりないなど防音対策としてはあまりおすすめできません。防音対策で工事の手間がかからない方法として塗装するだけで防音効果が発揮できる塗料ガイナとはどういった塗料なのか。 外壁塗装ガイナの防音効果 ガイナはJAXAの技術を応用して開発したセラミック塗料になります。耐久性や消臭効果、断熱にも優れています。セラミックは幅広い業界で使用されており、生体親和性や硬度が高い特徴があります。そしてあらゆる研究結果から防音の効果も認められています。 音の振動を吸収し小さくするセラミックビーズの中に含まれた硬いセラミックと空気がその振動を吸収し振動を小さくします。これを制御効果といいます。空気を振動させて音は伝わっていきます。振動が大きければ大きいほど音が大きくなります。例えば、ガイナ塗装をトタン屋根に行うことで屋根からの雨音が気にならなくなったという報告もあります。ガイナ塗装を行うことで防音効果が期待できます。どの程度の防音効果であるかというと塗装前の建物とガイナ塗装を行った建物では4~10デシベル音が低くなったという報告もあります。音を反射するガイナ塗料で塗装を行った表面を顕微鏡で見てみると隙間なくセラミックビーズが何層にも重なりあって並んでるのがわかります。他の塗料と比較するとセラミックビーズの凹凸効果で表面積が大きいほど効率良く音を反射できます。 防音対策に一石二鳥のガイナ塗装 外壁塗料ガイナで塗装を行うことにより防音対策とその他ガイナ塗料の性能を発揮できることで一石二鳥になります。ガイナ塗料は防音対策を行うのに良い塗料です。防音機能がある塗料をご希望な際はお気軽にご相談ください。

2021.05.05(Wed)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

アイボリーの外壁塗装 坂東市、常総市の外壁塗装専門克栄

坂東市、常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門克栄です。今回はアイボリーの外壁塗装力を一緒に見ていきましょう。 1.アイボリーは人気のカラー 象牙のような上品な色が特徴です。真っ白ではないアイボリーは品のある落ち着いた印象をあたえる色です。アイボリーには象牙という意味があり、黄みを帯びた象牙のような白です。また、アイボリーは乳白色と呼ばれています。明るくて落ち着きがある外壁にしたい場合におすすめです。 白よりも黄色みと灰色みが身強い色がアイボリーです。アイボリーは灰色みがあるのでクリーム色ではありません。うすい黄色がクリーム色でクリームイエローと呼ばれています。 ベージュは明るい赤みと灰色みが混ざった色です。白よりもベージュは黄色に近い色になりますがクリーム色よりもくすみがある色です。オフホワイトは薄い灰色です。黄色みはなく、灰色みがある色です。オフホワイトはわずかに色が感じられる白です。 2.アイボリーの外壁のメリット 外壁を白っぽくしたいけどテカッて光って見えるのは嫌な方にはアイボリーが良いと思います。白系のアイボリーを外壁に使用すると全体的に明るくなります。美しく明るい中に柔らかい感じを演出してくれます。また、ほかのカラーと合わせやすいといった特徴もあります。淡い色であるアイボリーはほとんどの色と相性が良いです。は基本的にアイボリーは自己主張が強くないのでどんな色ともコラボ可能です。なので、アイボリーはとなり合った色に合わせて雰囲気を変え楽しむことができます。 汚れが目立ちにくい アイボリーは明るさや落ち着きを表現し白よりも汚れが目立ちません。白は汚れが目立ってしまうという方にはアイボリーがおすすめです。明るい色が好きですが汚れにくい外壁にしたいという方にはアイボリーがおすすめです。 3.アイボリーの外壁にするときのポイント 屋根の色と合わせることが重要です。屋根の色を外壁と同様に白系にしてしまうとセンスが悪くなってしまいます。外壁にアイボリーを使う時は屋根の色との相性を考えなければなりません。屋根の色でアイボリーと相性が良いのは濃色です。濃色の屋根にアイボリーの外壁にすることで締まりがあり、お洒落な外壁に仕上がります。外壁を濃色にしてアイボリーをワンポイントで使用すると良いでしょう。アイボリーは他の色の魅力を引き立ててアクセントとして使用することによりまとまりがあるお家に仕上がります。雨戸や樋、庇などにアイボリーを使用することでセンスが良いデザインになります。アイボリーは他の色の魅力を引き立ててアクセントとして使用することによりまとまりがあるお家に仕上がります。 4.アイボリーの外壁と相性の良い色 ①アイボリー×ベージュ 汚れがどちらも目立ちにくいので美観を長く保てます。どちらも白系ですがこの2色を組み合わせることでスタイリッシュで統一感のあるお家に仕上がります。落ち着いた雰囲気を出しながらもお洒落な外壁になります。   ②アイボリー×ブラウン ブラウンは落ち着きがありアイボリーと組み合わせれば全体的にやさしい印象になります。アイボリーをブラウンと組み合わせることで暖かみのある家に仕上がります。また、ブラウンとアイボリーの組み合わせの割合でお家のイメージは大きく変化します。ブラウンを多くすることで重厚感があり品を感じさせるお家になり、アイボリーを多くすることで落ち着きがあり明るいお家に仕上がります。   ③アイボリー×ブラック黒と白を組み合わせると周りから浮くことがあります。白系と黒系を組み合わせることで格調高く仕上がります。なので、真っ白ではなくアイボリーを使用することで周りにも溶け込みやすいです。アイボリーとブラックの組み合わせは品のある仕上がりになります。

2021.05.04(Tue)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

外壁塗装を安さだけで選ぶと失敗する坂東市、常総市の外壁塗装専門克栄

坂東市、常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門克栄です。今回は外壁塗装を安さだけで選ぶと失敗する理由を一緒に見ていきましょう。   1.安さだけで外壁塗装を行うとどうなるか   なんで安いのがいけないのと思われるかもしれません。初めて外壁塗装を行う方は業者を安さで決めてしまいがちですが、非常に高い確率(約90%)で手抜き工事が発生してしまっています。約90%というと大袈裟だと思われがちですが、大袈裟ではなく本当のことです。また、外壁塗装を行う際は複数の業者で相見積りをとることが主流となっているのでどうしても比較検討する際に価格の安さに目が行きがちです。適正な安さとただ安いだけがありますが一戸建てで外壁塗装を行う場合、平均80~120万もするので大きな買い物になります。ここまで金額がかかると少しでも安くしようと誰であっても安くする方法を考えます。このような状況で安さばかりが注目されることにより比例して手抜き工事も多くなっています。 手抜き工事は業者の下請け体質も影響 適正な安さ以外の安さを選ぶことで手抜き工事が起こることはご理解して頂けたと思いますが、もう一つは業者側の問題になります。地域密着の外壁塗装店は自社で全て行いますが、大手の下請けが多いのが現実です。実は外壁塗装の下請け業者のほとんどが大手ハウスメーカーや工務店などから仕事をもらい作業を行う経験をしています。専門知識を必要とする外壁塗装ですが、その専門性を大手では抱えきれないため下請け業者などに仕事を依頼しています。元請けから下請けへ仕事を発注する際に中間マージンが発生します。ここで仕事を発注する側の元請けと仕事受ける側の下請けが成立します。例えば外壁屋根塗装でお客様が150万支払った場合に元請けが3~4割の中間マージンを抜くので下請け側は残りの金額で工事を行わなければいけません。本来適正な工事をするためにも150万が外壁屋根塗装工事に必要なのに元請けに3~4割も抜かれると適正に工事を行うお金が確保できないため、足りないお金をなんとかしなくてはいけないため、ここで手抜き工事が発生します。            ~手抜き工事の例~      ・工事費用が足りないので塗料を薄めて使う       ・人件費が安い未熟な職人見習いに塗装させる       ・3回塗りが基本なのに1回や2回塗りにする       ・塗装が必要な部分を塗らない・安価で質が悪い塗料を使用する こういった元請けと下請けの関係が手抜き工事の原因と関係していることを覚えておいてください。このような塗装業者はこれが当たり前だと思って作業を行っているので当然ながら自分たちの利益確保のみを考えて手抜き工事を行います。 2.外壁塗装の手抜きとは 手抜き工事を外壁塗装で行うとほぼ100%の確率ですぐに剥がれる塗装となります。             ~引き起こされる被害~      ・塗ってから数年で塗り直しが発生しお金がかかる      ・不安や悩みが多くなりストレスだらけの生活になる   安いだけの外壁塗装を選び手抜き工事されてしまうとまさに災害と言えるレベルのものとなるため、外壁塗装は絶対に安いだけで選ばないでほしいです。外壁塗装は10年ごとに行われるのが基本だと言われていますが、最初に安い外壁塗装を選んで費用を支払った場合、10年持たないうちに塗り直しが必要になるので逆にお家のメンテナンス費用がかかってしまいます。特に覚えて頂きたいのがせっかく高い費用をかけて行った塗装が数年でダメになるということです。手抜き工事によりすぐに剥がれる塗装となるとお金だけではなく建物の寿命にも影響してせっかく大きなお金をかけたのに全く無駄となってしまうことで、気持ちの落ち込みやストレスが増えて安心の生活ができなくなる場合も法あります。   見積りを優良業者で取る 外壁塗装をするためには資格がいらないため、経験がない素人でも外壁塗装業者になることができます。一番大切なことは優良業者を探すことです。このような状況なので外壁塗装業者と名乗っている業者が全国に数十万社存在します。その中で優良業者はほんの数社でしかないので、その数少ない優良業者を見つけなければいけません。 最後に塗料のグレードにもよりますが外壁塗装は10年ごとに塗り替えることが基本ですので、次の塗装時期が約10年後にやってきます。また、外壁塗装業者を探すためにインターネットで検索すると何万件といった検索結果も出てきてしまい、その中から優良業者を探すことは非常に難しいです。

2021.05.03(Mon)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

外壁のデザインを残せるクリヤー塗装坂東市、常総市の外壁塗装専門克栄

坂東市、常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄です。 今回は外壁のデザインを残せるクリヤー塗装について一緒に見ていきましょう。 1.クリヤー塗料の基礎知識 クリヤー塗料とはどんなものなのでしょうか。クリヤー塗料とは透明な塗装です。新築の際にデザインの外壁を選んだのに塗り替え時に単色で塗りつぶすのはもったいないという理由からクリヤー塗装を選ばれる方も多くおられます。 クリヤー塗料について 新しい色を塗ってきれいにするのではなく、クリヤー塗料は現在の外壁のデザインを守るために使用する塗料です。クリヤー塗料とはその名の通り透明な塗料のことで木工製品に使用するニスと同じように想像して頂くと良いと思います。クリヤー塗装を行うことで現在の外壁のデザインのまま光沢が出るので美しい外壁に仕上がります。クリヤー塗装が使われるケースとはデザイン性の高いサイディングの外壁材を使用している家が多いです。しかし一昔前はモルタル外壁が主流でったようです。サイディングのデザインを活かすならクリヤー塗料で塗り替えを行うことが可能です。サイディング外壁の塗り替えを行い際に単色で塗装を行うとデザイン性がなくなりまったく今までと異なる印象になってしまいます。クリヤー塗装の耐用年数は種類にもよりますが一般的には10年が耐用年数と言われています。クリヤー塗装は既存のサイディングの風味をすおのまま活かすことを目的とした塗料です。そのため、既存の塗膜の色褪せや劣化が進んでしまう前に塗り替えることが重要です。しかし、外壁の劣化が進むとクリヤー塗料では対応が難しくなってしまうことを考えると10年未満で塗り替えをした方が良いと言われています。 クリヤー塗料が向かない状態 ~フッ素加工や撥水処理されたサイディングボード~ サイディングボードに光触媒やフッ素といったコーティングがされた外壁材です。クリヤー塗装ができない外壁素材が存在します。このようなコーティングがされている上からクリヤー塗料を行っても剥がれる可能性があります。~チョーキング現象が進行している~ 外壁を触った時に白い粉が付着する現象をチョーキング現象と言います。チョーキング現象が発生している外壁にクリヤー塗装を行ってしまうと塗装後に白っぽくなってしまうことがあります。そのため、チョーキング現象が進行している外壁にはクリヤー塗装はおすすめできません。~外壁が劣化している場合~ クリヤー塗装は気に入った家の外壁をそのまま維持することができる良い塗料ですが、外壁の劣化が激しい場合には使用できないという面もあります。外壁塗装をクリヤー塗料で行いたいと考えている場合は早めの塗り替えをおすすめします。色を付ける塗装の場合、ひび割れ部分を補修後、塗装することでひび割れが目立たなくすることができます。しかし、クリヤー塗装に関してはひび割れ補修した部分がそのまま見えてしまい見栄えが悪くなります。

2021.05.02(Sun)

詳しくはこちら

現場日記塗装の豆知識新着情報

外壁塗装&屋根専門店 克栄へようこそ

株式会社克栄

代表取締役 吉田 克美

塗装の豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社克栄にご相談ください!

はじめまして!ようこそ、株式会社克栄のホームページへ。代表の吉田です。
地域の皆様が、住まいのどんな小さなことでも気軽に相談することができ、末永く愛されるお店を目指して、お店作りをしております。
「一軒一軒、一塗り一塗りに想いを込めて」が、創業当時からの私の信念です。
1級塗装技能士をはじめとした高い施工技術を持った職人による高品質塗装をお届けします。
皆様の大切なお住まいは、一つとして同じものはございません。劣化状況、家の形状、大きさどれをとってに千差万別です。
ですから、100軒あれば100軒それぞれに施工方法や対応は異なってきます。
塗料の選定一つ、色の選定一つ、塗布の仕方一つ、どれをとっても、その家々にあったものを都度吟味し、入念な計画を練り上げる、そんな量より品質を重視しているスタイルのお店です。
強いこだわりを持つ少々頑固な私ですが、賛同してくれる従業員・自社職人達と共に、今後ともより一層の精進でもって、一人でも多くのお客様へご満足をお届けできます様、誠心誠意のお付き合いをさせて頂ければと思っております。
お住いに関するどんな些細なご相談でも大歓迎です。
何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ショールーム アクセスマップ

    克栄 KOKUEIショールーム

    茨城県坂東市岩井3414-8
    営業時間 9:00~19:00(年中無休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    うちの塗装リフォーム費用を知りたい そんな方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい!!

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0297-44-7832
    受付時間 9:00~19:00(年中無休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

現場ブログ・新着情報STAFF BLOG

外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション