
【常総市・坂東市】外壁塗装で行われる下塗りの役割 常総市・坂東市の外壁塗装専門の克栄
常総市・坂東市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄です。 塗装工事をお考えの方の中には、「下塗り塗装って塗装工事に必要なの?」と疑問をお持ちの方は多いと思います。インターネットで塗装について調べていたり、見積りをもらった時など、「下塗り塗装」という文字を目にする事があると思います。結論から申し上げますと、塗装工事において下塗り塗装は、絶対的に必要な工程です。 今回ブログでは、外壁塗装の際の行われる下塗りについて、どのような役割があるのかまた、下塗りの重要性についてお話ししていきたいと思います。 それでは、下塗り塗料の役割をご紹介していきます。 塗装工事において下塗り塗料は絶対に必要 塗装工事では「下塗り塗料を塗る」という工程は絶対的に必要不可欠だと言えます。 塗装工事では、初めに高圧洗浄後、クラックの補修などをした後に下塗り塗料を塗っていきます。下塗り塗料とは、塗装工事で一番最初に塗られる塗料の事で、仕上げに塗る塗料とは違い、乳白色や透明な色をしています。そのあとに、仕上げ塗料を塗布していくのですが、この時に下塗りを行っていない場合、どんなに性能の高い塗料を使用しても、工事完了後、数年で塗膜が剝離してしまう等の不具合が生じてしまいます。それでは、なぜ下塗り塗料を塗布しなければ不具合が起きてしまうのでしょうか。 下塗り塗料が果たす役割をご紹介 以下より、下塗り塗料の主な役割をご紹介いたします。先ほどもお話しした通り、下塗り塗料は様々な役割を果たします。 接着剤の役目を持つ下塗り塗料 外壁と上塗り塗料を密着させる接着剤のような役割を果たすことで、上塗り塗料の密着性が高まり、早期で剥がれてしまうといった事態を防ぎます。一般の方ですと知らな方が多いかと思いますが、実は、上塗りに使われる仕上げ塗料には、接着力がほとんどなく、そのまま塗布しても直ぐに剝がれてしまいます。 傷んだ外壁に上塗り塗料が吸い込まれるのを防ぐ 築10年以上経った外壁には、大小様々なクラックや欠損があります。下塗り塗装は、傷んだ外壁への塗料の吸い込みを阻止してくれます。荒れてしまった表面は、スポンジのように塗料を吸い込んでしいます。下塗り塗料を塗布することで、吸い込みや剥がれを防ぐことが出来るのです。しかし、吸い込みを防がなければ、上塗り塗料の機能を十分に発揮させ長持ちさせるために必要な、「厚さ」をつける事が出来なくなってしまい、塗装面に艶ムラが生じてしまったり、見栄えが悪く塗料の薄い箇所に不具合が発生してしまう事もあります。下塗り塗料を塗布しない場合、仕上げ塗料の消費量は倍以上になることもありその分工事費用もかさんでしまう事があります。
2021.12.15(Wed)
詳しくはこちら