
【常総市】塗装工事における洗浄の種類の違い 常総市の外壁塗装専門克栄
常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄 塗装工事における洗浄の種類の違い 外壁塗装における「バイオ洗浄」と「高圧洗浄」とは 洗浄と一言でいっても、通常の水だけで行う高圧洗浄・薬品を使ったバイオ洗浄という方法があります。外壁塗装を行う前に必ず行われる外壁面の洗浄。 バイオ洗浄とは 外壁の汚れには、排気ガス、砂や泥、雨だれなど様々な種類がありますが、特にカビ・コケなどの生物系の汚れに効果を発揮する洗浄方法です。バイオ洗浄とは、バイオ洗浄剤という薬品を使った洗浄のことです。通常の高圧洗浄が、水道水を使って高い水圧で表面の汚れを落とすのに対し、バイオ洗浄はまず バイオ洗浄剤の馴染みを良くするために高圧洗浄で家全体を濡らし、ローラーや噴霧器(スプレー)等でバイオ洗浄剤を塗布します。その後、しばらく時間を置き浸透させカビやコケが十分に浮いたら、再度通常の高圧洗浄で全体を洗い流すという工程をとります。 バイオ洗浄と高圧洗浄の違い バイオ洗浄と高圧洗浄の違いといっても、バイオ洗浄も結局は高圧洗浄の一部で、バイオ洗浄用の薬品を外壁に散布するのかしないのかという違いだけです。バイオ洗浄と高圧洗浄の明確な違いは、先ほどもお伝えいたしましたが、使う液体の違いです。したがって、外壁塗装の業者にバイオ洗浄をすすめられたからといって、高圧洗浄がなされない訳ではありません。 高圧洗浄とは 高圧洗浄は、水を使用し、高圧洗浄機で外壁を洗浄していく方法です。最近では、家庭用の高圧洗浄機も発売されていますが、業者で使用する洗浄機はさらに強い水圧のものを使いますので、これだけでも外壁の汚れが目に見えてきれいになるのを実感できるでしょう。高圧洗浄でも汚れは十分に落ちます。
2021.09.01(Wed)
詳しくはこちら