
【常総市】シリコン済について 常総市の外壁塗装専門克栄
常総市の皆さんこんにちは 外壁塗装専門の克栄です。 変成シリコン 変成シリコン特徴 シリコンと名前がついておりますが、以前ご紹介しましたシリコンとは別物になります。硬化後は、シリコン系のシーリング材とは違い、上からの塗装が可能ですが、塗装によりはじき・べたつきが若干、生じる場合があります。シリコン程ではありませんが、耐久性は良く 周囲の非汚染性にも良い特性があります。また、柔軟性に優れておりムーブメントの大きい金属類への充填も可能です。サイディング使用のお家の目地に使用されているシーリング材は、ほとんどが変成シリコンです。 変成シリコンの主な使用場所 ・ コンクリート・モルタルの目地及びクラック・タイル目地など ・ 一般建築物の内外装の目地やサッシ廻り等・ 各種屋根材・各種金属性目地・接合部のシーリングなど デメリット ・ プライマーが必要 ・ シリコンと比較したとき若干高価になる・ 被せた塗料によりベタツキ・はじきを生じる メリット ・ 周囲の汚染がない ・ 使用用途が幅広い ・ 塗料を被せる事が出来る 次に、ご紹介させて頂きますシーリング材は「ウレタン」になります。 ウレタン特徴 ウレタン系のシーリング材は、耐久性の高いシーリング材の一つです。硬化後はゴム弾力性を持ち、目地補修やクラック補修時に使用されます。ただし、ウレタン系は紫外線に弱いため露出目地やガラス廻りには使用できません。ですので、紫外線から保護するため 塗膜を上から被せる場合に使用されます。ノンブリードタイプの物もあり、塗装後の汚染が少ないです。また、アルコールと反応すると硬化不良が起きてしまうので、アルコール類を発散させる材料やシリコン系のシーリング材とは併用出来ません。予め、上から塗料を被せる事が決まっていれば、変成シリコンよりもウレタン系を選択した方が良いとされています。 ウレタンシーリング材の主な使用箇所 ・ コンクリート・モルタルの目地およびクラック、タイル目地など(こちらも充填後、塗装が必要) ・ 一般建築の内外装目地やサッシ廻りなど(充填後、塗装が必要)・ ウレタン防水などの下地処理や端末シール デメリット ・紫外線に弱いため露出不可(充填後、塗装が必要) メリット ・ 耐久性に優れている・ 上から塗料を
2022.02.05(Sat)
詳しくはこちら