
【常総市】シーリング材 常総市の外壁塗装専門克栄
常総市のみんなさんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄です。 シーリング材について シーリングとは構造物の継ぎ目や隙間に充填し、防水性や気密性を保護するための材料の事を言います。 シーリング材には種類がいくつかあり、ウレタン・アクリル・シリコン・変成シリコン・ポリサルファイドなどになります。他にも用途として 室内の台所やお風呂場などの水周りにも用いられたり、外壁・屋根のクラック補修や、部材の端末処理などと幅広い分野で活躍します。シーリング材の特徴はそれぞれ異なり、特徴により使用する場所・用途も異なります。また、塗膜防水材や塗料と同じく 1液性と2液性に分かれており2液性の方が耐久年数が長いと言われています。 シリコン特徴 コストパフォーマンスに優れている事から、自ら施工を行うオーナー様が外壁補修などで使用される事が多いです。シリコンはコストパフォーマンスに優れており、一般的なホームセンターなどでも販売されています。注意点としては、シリコンを充填した時 シリコンオイルという油のようなモノが常に出ているため、その上からの塗装が不可です。ですが、専用プライマーを塗布することにより、塗装が可能な場合もあります。 シリコンシーリングの主な使用箇所 ・ 浴槽廻り ・ ガラス廻り ・ キッチン廻り デメリット ・ シリコンオイルにより周囲が汚染してしまう ・ 塗料を被せられない・ 2液性の場合は硬いため使いにくい メリット ・ 密着性に優れているためプライマー不要・ 比較的安価 ・ 高い耐久性 ・ 効果が早い
2021.09.14(Tue)
詳しくはこちら