【常総市・坂東市】シーリングの劣化 常総市・坂東市の外壁塗装専門の克栄
常総市・坂東市の皆さんこんにちわ
外壁塗装専門の克栄です。
今回のブログでは、外壁シーリングの劣化の原因と対策方法をご紹介させていただきます。
新築時から数年経ちますと、一番初めに劣化が起こるのはシーリングです。
そのシーリング劣化は、傷み症状により原因が異なります。
外壁シーリングの痛みの原因と対策方法
新築時から数年経ちますと、一番初めに劣化が起こるのはシーリングです。
そのシーリング劣化は、傷み症状により原因が異なります。
シーリング材の剝離
原因
・ 3面接着による施工
・ プライマーの塗りムラや塗り忘れ
・外壁の動きにシーリングの強度が耐えられない
対策
・ 3面接着の防止として、底部分にボンドブレーカーというテープを貼りシーリングを打つ
・ 次回の打ち替え時、プライマーをしっかり入れる
シーリング材の欠落
原因
・ シーリング材の選定不足
・ プライマーの不足
対策
・ この症状が表れるという事は、弾力性が無くスカスカの状態ですので、早めの対応をとる
・ 次回打ち替え時に、プライマーをしっかりと入れ 耐久性の優れたシーリング材を選定する
バックアップ材やハットジョイナー(青い下地部分)が見えてしまっている
原因
・ シーリング材の厚み不足
シーリング材の厚みが1mm程しかない場合や、ハットジョイナーと呼ばれる下地材がシーリング材の真後ろにある場合など、
明らかに厚みを確保出来ていない、シーリング材の厚み不足。
対策
・ 下地材がシーリングの真後ろにある場合、背の高いハットジョイナーという目地部分に入れる金具を設置してなっているので、
耐久性の良いシーリング材をしようしても根本的な解決にはなりません。
カバー材で覆う、ブリッジ工法でシーリングの厚みを確保します。
・ シーリング材の厚みが1mm程しかない場合、バックアップ材を入れずに、
ボンドブレーカーというテープ状の材料を貼り、シーリングを打ち込む事で厚みを8mm以上の厚みを確保する。
シーリングの破断
原因
・ シーリング材の寿命 又は 劣化
対策
・ 次回打ち替え時に、耐久性の高いシーリング材を使用する