雨漏りと結露について / 茨城県常総市・坂東市・守谷市・つくば市・境町の外壁塗装&屋根専門店
2025.05.19 (Mon) 更新
茨城県坂東市、常総市、つくば市の皆さんこんにちは
茨城県坂東市、常総市、つくば市地域密着の外壁塗装&屋根専門店 克栄です✋
いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵
克栄は地場に根差した地域密着の塗装会社として茨城県坂東市、常総市、つくば市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、工場塗装、雨漏り補修・外壁リフォームを通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
今回は、「雨漏りと結露について」のご紹介です。
1.雨漏りと結露の見分け方
1.雨漏りと結露の違いについて
雨漏りとは
-
屋根や外壁などから雨水が浸入して、室内に影響を与える現象です。
-
外的要因である雨水が建物内部に漏れ、構造や内装にダメージを与えることがあります。
-
長期間続くと、さらに大きな問題に発展する可能性があります。
結露とは
-
空気中の水蒸気が冷たい物体に触れることで、水滴として現れる現象です。
-
温度差が激しい環境でよく見られ、部屋の壁や窓に水滴が付くことがあります。
-
自然現象ですが、放置するとカビや腐食の原因になることがあります。
2.サッシ廻りでの雨漏りと結露の見分け方
雨漏りの場合
- サッシ廻りで水が溜まっているとき、雨漏りが原因の可能性が高いです。
- 雨が直接浸入しているため、内側に水が溜まり、部屋の床や壁に影響を与えることがあります。
結露の場合
- 結露は気温差に関係しており、外気温との差が大きくなると発生しやすくなります。
- 雨や晴れに関係なく、気温差が激しいときに発生するのが特徴です。
- 小雨の日でもサッシ廻りが濡れている場合は、結露の可能性が高いです。
このように、雨漏りと結露は見た目が似ていることがありますが、原因や対処方法が異なります。早期に発見し、適切な対応を取ることが重要です。
2.雨漏りと結露の対応の仕方
雨漏りを見つけた時の対応
-
雨漏りを発見した場合は、できるだけ早く専門業者による補修工事を行う必要があります。
-
雨漏りは時間とともに悪化していくため、放置することで被害が広がる恐れがあります。
-
自然に改善することはなく、そのままにしておくと建物の構造部分や内装に深刻なダメージを与える可能性があるため注意が必要です。
-
見つけたら早めに補修対応を行い、被害の拡大を防ぎましょう。
結露が発生した時の対応
-
結露が発生した場合は、状況に応じて適切な対策を取ることが大切です。
-
窓ガラスなどに結露がついている場合は、市販の結露対策シートや断熱フィルムを貼ることで、ある程度の改善が期待できます。
-
結露は室内の温度や湿度のバランスによって発生するため、換気や除湿、断熱の工夫も合わせて行うとより効果的です。
3.まとめ
雨漏りは屋根や外壁から雨水が侵入する現象で、放置すると建物に深刻な被害が出るため、早めに補修が必要です。
結露は気温差によって発生する水滴で、対策としては結露防止シートの使用や換気、断熱が効果的です。
サッシ廻りが雨天時だけ濡れる場合は雨漏り、天候に関係なく濡れる場合は結露の可能性が高いです。
大規模修繕の外壁塗装は経験や技術力が求められるため、施工実績が豊富な専門の業者へ依頼することをオススメします。
茨城県坂東市、常総市、つくば市、又は近隣で外壁塗装・外壁リフォームを行う際は、ぜひ克栄にご相談ください。
経験豊富なプロの職人が、必ず満足いただける工事を実施いたします。また、他社にはない技術力で、依頼主様が保有する物件を丁寧かつ確実に補修・リフォームいたします。
克栄では無料診断を実施しております。まずはお気軽にお問合せをお願い致します❕❕
経験豊富なプロフェッショナルがお客様に合った塗料をご提案させて頂きます😄✨

茨城県坂東市、常総市、つくば市、近隣の皆様、外壁塗装・屋根塗装の事なら克栄へなんでもご相談ください🌠
茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」自慢の施工実績はこちらから
茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」への診断依頼はこちらから
茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」の商品はこちらから
茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」の商品はこちらから