屋根塗装色選びのポイント
常総市の皆さんこんにちわ
外壁塗装専門の克栄です。
今回は屋根塗装の色選びのポイントを一緒に見ていきましょう。
1.屋根の色選びのポイント
住宅の屋根の色に多いのが昔からダークブラウンやダークグレー、ブラックなどの暗めや濃い色です。
なぜ屋根に暗い色が多いかというと外壁には淡い色(ベージュやグレーなど)多く使用されていることやその他の付帯部ともマッチさせやすく、重みを持たせた屋根の色にすることで建物自体に安定感が生まれます。現在はデザインやカラーが多種多様になってきており、そのような住宅が増えてきたことから屋根の色に関しても自由に発想して選んでもいいのではないかと思います。
また、屋根は汚れやすいので濃い色にすることで汚れを目立ちにくくする働きがあります。
ですが、屋根の色はこれら以外にも多数あります。
ですが、実際に塗装した後、後悔されないように色をお選びおになる際は今からご説明する点にはご注意ください。
外壁や付帯部の色との調和
外壁の色やサッシの色と調和する色選びを重視しましょう。
・淡いブルー系の外壁であれば屋根の色はネイビーやダークブルー
・ベージュ系やブラウン系の外壁であれば屋根の色はダークブラウン
というように同色系の濃淡にすると調和のとれた配色になります。屋根の色を薄くすると軽いイメージになってしまいます。
反対に屋根の色は壁面よりも濃い色を採用すると家全体が締まった印象を受けます。
色の面積効果がある
大きな面積になるほど明るい色は鮮やかに見え、暗い色に大きな面積になるほどより暗く見えます。色の面積効果とは同じ色でも面積によって違った色の見え方をすることです。
色見本の色は小さいので屋根に実際に塗ると違う色に見える錯覚が起きるため、明るい色を選ぶ際は1トーン暗い色を選ぶことをおすすめします。
逆に暗い色を選ぶ場合は1トーン明るめの色を選ぶことでイメージ通りの仕上がりになります。
周囲の環境との調和
好きな色だけを選んでしまうと悪い意味で周囲から見て目立ってしまいます。周囲の環境に調和した配色をすることも大切です。
色褪せや汚れも考慮
大変汚れやすい屋根ですが、色によって屋根の汚れが目立つことがあります。
また、色褪せは鮮やかな色ほどしやすくなります。
2.屋根の色の人気カラー
屋根の人気カラーですが先ほどご説明したスタイルに合わせやすい、ダークブラウン系やダークグレー系、ダークグリーン系やブラック系などです。近年の住宅に関してのスタイルですが、和モダンやシンプルモダンの現代的スタイルが人気です。インテリアやフ屋根の人気カラーですが先ほどご説明したスタイルに合わせやすい、ダークブラウン系やダークグレー系、ダークグリーン系やブラック系などです。ァッションなどと同じように住宅の外観やスタイルはトレンドがあります。
近年はさらに遮熱効果などを考えて明るめのライトブラウンやライトグレーなどのカラーが選ばれることが増えてきています。
3イメージの色と実物を同じにする方法
屋根や外壁塗装は塗り替えが簡単にできるものではないので、イメージしていた色と実際の仕上がりの色とが大きく違わないように以下のポイントが重要です。よくあるのが自分のイメージした色と塗装後の色のイメージが違うと感じる人は意外と多いことです。
最悪、トラブルの原因にもなります。
塗装専門店のカラーシュミレーション
カラーシュミレーションも使用するパソコン機器などの種類によって表現できるようになっています。
カラーシュミレーションで大体のイメージが掴めるかと思います。特に塗装専門店に関しましてはカラーシュミレーションができるようになっています。
建物の画像にお選びになられた色をパソコンで合わせていく作業です。
塗装業者に希望する色を的確に伝える
カラーシュミレーションを塗装業者と一緒に行ってイメージを伝えることや近隣でもし希望する色の建物であれば塗装業者に確認してもらうと色のイメージが伝わりやすいと思います。イメージする希望の色を口頭で的確に伝えるのは難しいです。
親切な優良業者は過去の施工例などを見せてくれる場合もあります。
色の見え方を知る
曇った日と良く晴れた人では違って色が見えたり、隣り合う色や背景色などで違う見え方をする場合もあります。
また、外壁や屋根の素材によって同じ色の塗料を使用しても見え方も変わります。色の見え方は面積効果の他にも周囲の環境や条件によって異なります。見る人の感覚など体調面によっても色の見え方が変わってきます。
さらに色の知覚には個人差があることも認識しておかなければいけません。
このように完璧に希望する色を表現するのはかなり難しいことです。