
【常総市】フッ素塗料の特徴とメリット・デメリット 常総市の外壁塗装専門克栄
常総市の皆さんこんにちわ 外壁塗装専門の克栄です。 フッ素塗料の特徴とメリット・デメリット 今回は、外壁塗装で使用される フッ素塗料の特徴とメリット・デメリットをご紹介していきたいと思います。 フッ素塗料とは? あのスカイツリーの外壁塗装にも使われている程、非常に高い耐久性を持っています。塗料の主成分がフッ素でできているものを使用した塗料です。住宅よりも長い期間に渡り維持しなければならないスカイツリーなどの建物にも使用されるほど、フッ素塗料の耐久性は認められております。 更に、耐候性が高いため 耐用年数が15~20年となっております。 ・ 耐候性/紫外線に強いため、長期間の耐用が可能 ・ 非粘着性・低摩耗性/汚れなどの付着物がそのまま流れ落ちる・ 耐薬品性/酸性雨や雨にも強い メリット 長い期間使用できる 新築してから40年経つまでに 通常であれば約4回くらいの塗り替えが必要ですが、フッ素塗料であれば、1回の塗り替えで済むというメリットがあります。先ほどもご紹介しましたが、フッ素塗料は15~20年間持ちます。その為、経済的メリットも得られます。 高い耐久性 防カビ機能も付いているので、外壁をしっかりと保護してくれます。場所を選ばずに外壁塗装が施せるのは、フッ素塗料の魅力で、フッ素塗装は高い耐候性がある為、紫外線にも強く 親水性にも優れているため、雨にも強いです。 デメリット クラックが生じやすい ご自宅の外壁塗装を行う際、フッ素塗料をご使用される場合は、下塗り塗料などの相性も考慮に入れ工事を依頼する外壁塗装業者さんからのアドバイスを良く聞くようにしましょう。何故かなら、シリコンやアクリルと比べると、硬い塗料のため 下塗りなどの組み合わせによっては、クラックが生じやすくなります。 手間がかかる フッ素塗料は、非粘着性な塗料ですので 壁との密着性が悪いです。
2021.11.11(Thu)
詳しくはこちら