木質系サイディングのメリットとデメリット / 茨城県常総市・坂東市・守谷市・つくば市・境町の外壁塗装&屋根専門店
2024.12.17 (Tue) 更新
茨城県坂東市、常総市、つくば市の皆さんこんにちは
茨城県坂東市、常総市、つくば市地域密着の外壁塗装&屋根専門店 克栄です✋
いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵
克栄は地場に根差した地域密着の塗装会社として茨城県坂東市、常総市、つくば市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、工場塗装、雨漏り補修・外壁リフォームを通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
今回は、「木質系サイディングのメリットとデメリット」のご紹介です。
1.木質系サイディングのメリットは?
木質系サイディングには、以下のようなメリットがあります。
-
メリット①:天然木ならではの美しさ
本物の木目には、模造品にはない独特の美しさがあります。木目の表情はサイディング一枚一枚異なり、建物に木のぬくもりと自然の恵みを感じさせるデザインに仕上がります。これは大きな魅力と言えるでしょう。 -
メリット②:高い断熱性
木質系サイディングは、住まいの機能性や快適性を高める点でも優れています。天然木は断熱性が高いため、外気温の影響を受けにくく、熱を吸収しにくい特性を持っています。これにより、日光を受けても外壁材が厚くなりにくく、快適な住環境を保てます。 -
メリット③:経年変化を楽しめる
多くの外壁材が時間とともに劣化するのに対し、木質系サイディングは、見た目の深みや味わいが増していきます。この性質は「経年劣化」ではなく「経年変化」と呼ばれ、長く住むほどに愛着が湧く家になります。木質系サイディングは、そんな変化を楽しみながら住む家にぴったりの素材です。
2.木質系サイディングのデメリットは?
木質系サイディングを検討する際は、以下のようなデメリットも考慮しておく必要があります。
-
デメリット①:費用が高くなる
天然素材を使用している木質系サイディングは、他の外壁材と比較して高額になります。また、世界情勢や気候変動の影響を受けやすいため、木材の供給量が変動し、近年のウッドショックのように木材価格が高騰することもあります。 -
デメリット②:耐火性が劣る
木質系サイディングは、他のサイディング材に比べて燃焼・延焼しやすいというデメリットがあります。ただし、特殊な加工を施した製品であれば「防火・耐火」性能を備えたものもありますが、その分価格が高くなります。 -
デメリット③:定期的なメンテナンスが必要
木質系サイディングの耐久性を保ちながら経年変化を楽しむには、定期的なメンテナンスが不可欠です。木材は雨や湿度、カビ、腐食、虫害などの影響を受けやすいため、これらから保護するためには、窯業系サイディングよりも頻繁な塗装リフォームが求められます。
樹種や性能によって異なりますが、3〜10年に一度の塗装リフォームが必要と考えておきましょう。
3.まとめ
木質系サイディングは、天然木ならではの美しい木目と高い断熱性が魅力です。時間と共に見た目に深みが増し、経年変化を楽しむことができるため、長く住むほど愛着が湧きます。
しかし、デメリットもあります。まず、他の外壁材に比べて費用が高くなります。さらに、木質系サイディングは耐火性が劣るため、防火加工を施した製品はさらに高額になります。
また、木材は湿気やカビ、虫害に弱いため、定期的なメンテナンスが必要です。耐久性を保ち、経年変化を楽しむためには、3〜10年ごとの塗装リフォームが必要になります。
大規模修繕の外壁塗装は経験や技術力が求められるため、施工実績が豊富な専門の業者へ依頼することをオススメします。
茨城県坂東市、常総市、つくば市、又は近隣で外壁塗装・外壁リフォームを行う際は、ぜひ克栄にご相談ください。
経験豊富なプロの職人が、必ず満足いただける工事を実施いたします。また、他社にはない技術力で、依頼主様が保有する物件を丁寧かつ確実に補修・リフォームいたします。
克栄では無料診断を実施しております。まずはお気軽にお問合せをお願い致します❕❕
経験豊富なプロフェッショナルがお客様に合った塗料をご提案させて頂きます😄✨
茨城県坂東市、常総市、つくば市、近隣の皆様、外壁塗装・屋根塗装の事なら克栄へなんでもご相談ください🌠
茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」自慢の施工実績はこちらから
茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」への診断依頼はこちらから