高圧洗浄が必要な理由とは? / 茨城県坂東市、外壁塗装&屋根専門店 克栄
2023.09.28 (Thu) 更新
茨城県坂東市、常総市、つくば市の皆さんこんにちは
茨城県坂東市、常総市、つくば市地域密着の外壁塗装&屋根専門店 克栄です✋
いつも現場ブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵
克栄は地場に根差した地域密着の塗装会社として茨城県坂東市、常総市、つくば市で多くの塗装工事を行わせていただいております🏠✨
これからも地域の皆様により愛される会社を目指し、工場塗装、雨漏り補修・外壁リフォームを通して地域社会に貢献していきますので宜しくお願い致します🙇
皆さんは外壁塗装や屋根塗装を行う前に必ず「高圧洗浄」を実施することをご存じでしょうか❓一見ただ屋根や壁を洗うだけだと思ってしまいますが、実は「高圧洗浄」はとても重大な役割を担っているのです❕そこで、
今回は、「高圧洗浄が必要な理由とは? 」のご説明です。
外壁塗装において高圧洗浄を行う一番の理由は「外壁の汚れを落とす」ことです👍
雨風や自然災害など、年数が経過することで外壁が汚れてしまうのは当然のことです☝ 実際に克栄に相談に来られる方のほとんどが外壁の汚れが目立つからという理由でお見えになります💡
「汚れなんてすぐ洗って落とせばいい」と思っている方❕
外壁が汚れてしまうと大きな問題に繋がってしまうのです…😱
1.外壁が汚れてはいけない理由🖐
・見た目が良くない
・塗膜の劣化
・外壁の劣化
・雨漏りを起こす恐れがある
・建物内部の劣化
このように外壁が汚れてしまうとただ見た目が悪くなってしまうという事以外、経年劣化に伴い雨漏りを引き起こしてしまうからです😱💦
2.外壁を洗浄する理由🖐
外壁を洗浄する理由としては「外壁の汚れを落とすこと」だと思っていませんか?
外壁塗装の「高圧洗浄」は少し違うんです。👷♂️
外壁塗装をする上でなぜ必ず洗浄が必要かというと【塗料を密着させるため】です。
外壁塗装された『塗膜』は年月にともない雨や風などにさらされて経年劣化していきます。
劣化してしまった『塗膜』は次第に粉化していき触ると手にチョークのような白い粉が付いてきます。
これをチョーキング現象といいます✅
このチョーキング現象が発生すると、いくら綺麗に外壁塗料を塗っても古い塗膜(チョークのような白い粉)が邪魔をして、新しい塗料が剝がれやすくなってしまうのです👨🏫
外壁塗装をする際は塗料の持ちを良くする・密着させることを目的に「高圧洗浄」はとても重大な役割を担っているのです😉✨
3.まとめ
外壁塗装において高圧洗浄が必要な理由をご紹介致しましたが、いかがだったでしょうか?高圧洗浄は外壁塗装をする上で必要な理由は、塗料を密着させるためです。経年劣化に伴い外壁塗装された『塗膜』は、チョークのような白い粉が付くチョーキング現象が起こってしまいます。外壁塗装をする際は「高圧洗浄」をして、塗料の持ちを良くしましょう!
外壁のリフォームを検討しているお客様は、信頼できる専門業者に依頼することをおすすめします (^^)/
大規模修繕の外壁塗装は経験や技術力が求められるため、施工実績が豊富な専門の業者へ依頼することをオススメします。
茨城県坂東市、常総市、つくば市、又は近隣で外壁塗装・外壁リフォームを行う際は、ぜひ克栄にご相談ください。
経験豊富なプロの職人が、必ず満足いただける工事を実施いたします。また、他社にはない技術力で、依頼主様が保有する物件を丁寧かつ確実に補修・リフォームいたします。
克栄では無料診断を実施しております。まずはお気軽にお問合せをお願い致します❕❕
経験豊富なプロフェッショナルがお客様に合った塗料をご提案させて頂きます😄✨
茨城県坂東市、常総市、つくば市、近隣の皆様、外壁塗装・屋根塗装の事なら克栄へなんでもご相談ください🌠
茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」自慢の施工実績はこちらから
茨城県坂東市・常総市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店「克栄」への診断依頼はこちらから