【坂東市・常総市・つくば市】屋根の形状で雨漏りリスクが変わる 坂東市・常総市・つくば市の外壁塗装専門の克栄
坂東市・常総市・つくば市の皆さんこんにちは
外壁塗装専門の克栄です。
今回は屋根の形により、どのような雨漏りリスクがあるのかをご紹介していきます
街中を散歩していたり、ドライブ中など様々な屋根の形を目にしますが、
屋根に対して「外観のデザイン性」という認識しかない方が多いかと思います。
ですが、現在の日本の住宅には様々な形の屋根が存在し、それらの屋根はデザイン性以外にも
屋根それぞれのメリット・デメリットがあり、実は住宅の雨漏りリスクは屋根の形状により異なるのです!
屋根の形状別雨漏りリスク
寄棟屋根
寄棟屋根の雨漏り原因は、「かきあい」と呼ばれる部分で
Y字になっている箇所から雨漏りが発生し、定期的なメンテナンスが欠かせません。
切妻屋根同様に、こちらの寄棟屋根もオーソドックで、
軒で全方向の外壁を覆っているため、守られていることがメリットとなる屋根形状です。
切妻屋根
切妻屋根の構造はとても単純で、複雑な屋根と比べると
メンテナンスも簡単でメンテナンスコストも安価に済みます。
切妻屋根は、屋根の形の中でもオーソドックスで雨漏りに最も強いと言われています。
街中でも良く見かける屋根形状です。
棟板金が強風で飛ばされることが多く、日頃からのメンテナンスが重要です。
切妻屋根の雨漏り原因は、大棟と呼ばれる屋根の最上部(中心)にある棟部分です。
陸屋根
陸屋根は平らな形状で、屋上として活用することもできます。陸屋根は平らな形状のため、雨水が長く留まり防水層や屋根部分劣化を早めてしまいます。雨漏りリスクがとても高い屋根形状です。
適正なメンテナンスを定期的に施し、雨漏りリスクを低減させましょう。
また、住宅全体の外観もおしゃれになり、デザイン性も高いため片流れ屋根と同様、
近年人気の高い屋根形状で、「りくやね」「ろくやね」という呼ばれ方があります。
屋上として活用される場合は、ベランダと同じように防水が施されていることが多く、
片流れ屋根
片流れ屋根は、モダンでおしゃれな印象があり、そのデザイン性の高さから近年人気の高い屋根形状です。
ですが、屋根が一方向に向いていることから、横殴りの雨に弱く、そこからの雨漏り率が非常に高いです。
また、屋根に落ちてくる雨水をの負担を
雨樋の一点にかかり、雨樋からのオーバーフローや雨樋の破損が多いです。