【常総市】防水工事 それぞれの耐久年数 常総市の外壁塗装専門克栄
常総市の皆さんこんにちわ
外壁塗装専門の克栄です。
住宅の防水層は永久的なものではありません。施す防水工事により、耐久年数は変わってきますので
ご自宅の防水層に合った時期に適切な防水工事を施しましょう!
本日のブログでは、防水工事の種類と種類ごとのメリット・デメリットなどをご紹介させていただきます。
そのため、外壁塗装などと同じく定期的なメンテナンスが必要になります。
住宅のいろいろな防水工事
塗膜防水
塗膜防水とは、防水機能を備えた塗料を塗る工法になります。
いずれも塗装なので段差や狭い場所でも施工が可能です。
ウレタン防水工事
住宅の陸屋根においては最も多く採用されていて、液体状のウレタン樹脂を数回 塗膜します。
デメリット
・ 業者によって施工品質にバラつきが生じる
・ 耐用年数が低いので 長い期間でみればコストが高い
メリット
・ 廃棄・においなどがほとんど発生しない
・ 陸屋根・屋上・ベランダすべての現場で採用できる
・ 別素材・古い防水剤に上塗りが可能
FRP防水
ガラス繊維が含まれたプラスチック塗料のことを示し、最近ではは屋上屋根・ベランダだけではなく様々な場所で採用されています。
デメリット
・ メンテナンス時にはプラスチックの破棄が発生する
・ 匂いが強いため、施工時は対策が必要
・ 耐久年数は 他の防水工事と比べ低いためコスト
・ プラスチック塗料なので免震性・耐候性は低いは高い
メリット
・ 直ぐに乾くので施工に日数がかからない
・耐久性や耐水性が高い
以上が、塗膜防水のご紹介になります。
アスファルト防水
アスファルト防水とは、アスファルトを塗る+貼る を繰り返し行う工法で、
いずれもモルタルで抑えることにより防水性がより高まります。
トーチ工法
防水シート(ルーフィング)に含ませたアスファルトを 専用のバーナーで炙り、熱で溶かして液状化にしながら塗る工法です。
デメリット
・ 施工費用が高価
・ 屋上などの広い範囲に適しているので、バルコニー等の狭い範囲には適さない
・ におい・煙対策が必要になる場合もある
メリット
・ 耐用年数が長い為、長い目でみれば低コスト
・ 簡単に行える熱工法なので 業者の施工品質も安定している
常温工法
トーチ工法のような 熱でアスファルトを密着させるのではなく 粘着剤で貼り付けていく工法です。 冷却工法とも呼ばれます。
デメリット
・ 範囲は狭いと適さない
・ 業者によって施工品質にバラつきが生じる
メリット
・耐用年数が長い為 長い目で見れば低コスト
・ 違い熱に頼ることが無いので トーチ工法に比べ煙やにおいが少ない
以上が、アスファルト防水のご紹介になります。
シート防水
防水機能を備えたシートを貼る工法で、手軽に出来る事から費用も抑えられ 応急処置などにも用いられています。
塩化ビニールシート防水
シート状の塩化ビニール樹脂を専用の接着剤を用いて貼ります。
デメリット
・ 耐用年数が短い為 長い目でみればコストがかかる
・ シートを貼り詰めるので、段差のある屋上屋根や陸屋根には不向き
メリット
・ 施工費用が安価
・ 耐久性・耐候性が高く鳥害も受けにくい
・ 既存防水層の上から施工が可能
ゴムシート防水工事
シート状になった合成ゴムをテープや接着剤に用いて貼ります。
デメリット
・ 塩化ビニールシートに比べて紫外線による変形・劣化など耐候性が低い
・ 業者によって施工品質にバラつきがある
・ 段差のある屋上屋根や陸屋根には不向き
メリット
・ 軽量で施工がしやすい為、作業性に優れている
・ 施工費用が安価
以上が、シート防水のご紹介になります。