【常総市】雨の日の外壁塗装 常総市の外壁塗装専門の克栄
外壁塗装のおいて 雨に関する様々な疑問点をご紹介していきたいと思います。
外壁塗装の施工中に、雨が降ってしまうとどの様な事が起こってしまうのか、
雨天時でも構わず作業を続行してしまうと、後々 外壁に不具合が出てきてしまう可能性が高まりますので、
どの工程ができて どの工程ができないのか、しっかり確認しておきましょう。
雨天時でも作業可能な工程はあります
外壁塗装は基本的に、雨天時は塗装関係の工事は中断します。
しかし、全ての外壁塗装の工程を中断して その日は何もしない、という訳ではありません。
契約が完了し工事に入った後、全日程が晴れていれば良いのですが 梅雨時期を避けたとしても、雨が降る日はあるかもしれません。
塗料を塗る事は難しいですが、養生シートを張り巡らせたり 雨が降っていても進めることが可能な工程もございます。
塗装関係の工程は全て延期
・ 塗料が乾燥しないうちに塗り重ねを行う事になりますので、
後々、塗膜剥離・ひび割れ・クレーター・白化などの不具合が起きてしまう
・ 雨で塗料が薄まる
・ 雨水が塗料に落ち、水玉模様のようにまだらな汚い仕上がり
雨の日に無理矢理 塗装作業を進めた場合、以上のような被害が起こります。
雨というのは、小降りから土砂降りまで 大幅に差がありますので、
どのくらいの雨量で工事を中止するべきか、判断が難しい所ですが、基本的に外壁塗装の塗料は湿度が高いと綺麗に仕上がりません。
塗料メーカーも、塗料がしっかりと性能・機能するための注意事項として「気温5℃以下、湿度85%以上の塗装は避ける」とあります。
雨が降っていてもいなくても、小雨であっても 湿度が85%以上の状況が続くようであれば、外壁塗装は中断せざるを得ないです。
外壁塗装業者の中には、降水確率20~30%であっても 少しでも雨が降りそうであればその日作業を行わない、という業者さんもいるようです。
雨天時でも作業を進める業者もいます
雨でも強行突破をする悪徳業者は、「雨が降っても、直ぐに乾く良い塗料ですので問題ありません」「水性塗料ですのでご安心ください」
などと言い、お施主様をだまして 平然と作業を行います。
では、なぜその様な酷いことをしてまで 工程を進めるのかと言いますと、工期をできるだけ遅らせたくないという理由があります。
職人さんは休みにすれば人件費はかかりませんが、例えば 足場をレンタルしている場合、工期が遅れればその日数分だけレンタル台が掛かてしまいます。
そして、施工会社が下請け業者だった場合は、元受け業者から貰える予算が決まっていますので、その予算内で利益を出さなければならない為、
出来るだけ出費を減らさなければならないので、この様に強行突破を図ってしまいます。
その様な状況だと、塗り直しになる可能性が高いでしょう。
塗装作業中に雨が降ってきた場合
塗装作業中に雨が降ってしまう場合がありますが、その際 どれ程の雨かで中断するかを判断します。通常、塗料が乾燥するまで1時間以上かかり、溶剤系の塗料ですと4時間以上かかるものもございます。
冬場だと乾くのは更に遅く、朝靄や夜霧など 乾燥を阻害するものは、雨以外にも沢山ありますので
しっかりと工期スケジュールを立ててもらいましょう。
土砂降りのような雨模様であれば、そもそも最初から塗装自体をするべきではないのですが、
天気予報も業者さんも予想を全て外してしまったり、突然のゲリラ豪雨などの見舞われてしまったらもうお手上げです。
工期が伸びた分の追加料金は発生するのか?
工期が伸びてしまった場合、追加料金は発生するのか誰しもが心配してしまう事ですが、
基本的に、悪徳業者でなければ その様な事はございません。そして、工期が伸びたからと言って 人件費が増える訳でも、材料が増えることもないので材料費が増えるという事もございません。
そもそも、工事中に雨が降るなどの トラブルを想定して工期を組んでいますので、工事が始まる前から想定内の事です。
雨が原因のトラブルを防ぐために
雨の日に塗装を続けてしまうと、前回ご紹介した通り 塗装面に塗膜剥離やクレーターなどのトラブルが発生する可能性があります。
雨が降っていても業者が作業を辞めない場合
施工業者が雨が降っているにも関わらず作業を続行した場合、それを理由に保証期間の延長を求めましょう。
ですが、例えば20年以上もつと言われて選考したフッ素塗料が、数年でダメになってしまったら わざわざ高いお金を支払って良い塗料にした意味がありません。
外壁塗装のトラブルは塗装後すぐに症状が出るわけではなく、数か月後・数年後に出てくる場合がありますので気をくけてください。