【常総市】サッシ周りからの雨漏り 常総市の外壁塗装専門の克栄
常総市の皆さんこんにちわ
外壁塗装専門の克栄です。
サッシの不具合は早急に直すことが大切ですので、サッシから雨漏りする原因と、対策法をご紹介させて頂こうと思います。
いきなりですがみなさん、雨が降った後、窓際が濡れている事はありませんか?
もしかしたらそれは、サッシに不具合が起きていたり、劣化している可能性があります。
その様な症状が雨漏りの一種で、サッシ周りの雨漏りを放置していると
カビの発生や、濡れ続けている部分が腐食したり、決して良い方向に変わる事はありません。
サッシの構造とは?
数年数十年放置していると、これらの劣化が始まり 隙間が出来てしまいます。
築年数が浅い建物ほど、気密性が高い理由としては 窓が隙間なく閉まるからです。
窓のサッシは 雨風の侵入を防ぐため、窓を閉めた時 隙間ができないように
防水テープや防水紙・シーリングなどで防水処理が施されています。
サッシから雨漏りするとどうなる?
台風など風雨が強いときは、窓の周りが広範囲にわたって濡れることもあります。
これを放っておくと、冒頭で述べたように カビが生えたり、雨漏りをした部分が腐食したりするでしょう。
サッシから雨漏りするようになると、初めに窓の周囲が濡れてきます。
結露により窓周囲が濡れることもありますが、雨漏りが生じていますと
雨が降っている最中や、降った後に濡れるので結露と雨漏りを見分けるのは、それほど難しくはありません。
サッシ周りからの雨漏りの原因
サッシ周りから雨漏りする原因として、大きく分けて以下のものがあげられます。
・ 外壁のクラック(ひび割れ)
・ 防水テープ、シーリング材の劣化
・ 施工不良
シーリング材は外壁や防水層と同じように、紫外線により劣化が進みます。
そして 窓は日当たりの良い場所に作られ、シーリングはその周りに打ち込まれている為、紫外線による劣化が起こりやすいのです。
「大丈夫、大丈夫」と余裕を見せていると、みるみる劣化が進み、思いもよらないトラブルにもなりかねませんので、
工事をする前提ではなく、調査だけでも行う事をオススメ致します
また、現在の戸建て住宅は サイディングが使用される事が多く、
ボード状になっているサイディングは、シーリング材で接着されております。
その為、外壁のシーリング材が劣化すれば、その劣化箇所から漏水し、サッシ周りから室内に雨漏りする事もあります。
バルコニーなどの防水工事や外壁塗装・屋根修理に目が行きがちですが、
住宅の全てに定期的なメンテナンスが必要なのです。