和風住宅の外壁塗装 常総市の外壁塗装専門の克栄
常総市の皆さんこんにちわ
外壁塗装専門の克栄です。
和風住宅の外壁塗装ということで、和風住宅と洋風住宅の違い、和風住宅に多く使用されている建材について書きました。生活自体が洋風化していることと大きく関係しているのですが、近年では古民家の購入も増加してきています。もともと和風住宅というのは日本の環境に合わせて建てられており、柔らかな風が室内に吹き抜け、強い日差しを遮る大きな屋根があり、しっかりとメンテナンスされていれば長年住み続けられると思います。
現在、洋風なお家に住まれる方が多くなりました。サイディングやタイル・煉瓦といった洋風な印象を与える外壁材のお住まいが増加したしたと思います。
和風住宅も洋風住宅同様に外壁材が劣化しないように外壁塗装を行っていく必要があるのですが、いくつか注意点があります。
畳の肌触りを楽しまれ、木のぬくもりを感じられる和風住宅を好む方も多く、近年では和風住宅の魅力を取り入れた和モダン住宅も人気です。
和風住宅と洋風住宅の違いや和風住宅の外壁塗装を行う時のポイント、和風住宅の外壁塗装で失敗しない様に注意点などご紹介します。
和風住宅と洋風住宅の違い
和風を感じさせる畳や木の匂いが好きな方も多いと思います。洋風住宅が建ち並ぶ中に和風住宅があると思わず目を惹きます。
和風住宅ですが、日本の風土・気候に合わせて様々な自然素材が使用されておりまして、調湿・調温・吸音機能にも優れています。
和風住宅
洋風住宅
和風住宅と洋風住宅の違いとは床の間があるから和風、フローリングなので洋風、外壁がモルタルなので和風、サイディングなので洋風、ほぼ建物の見た目で判断しておられると思います。
建て方ですが、和風住宅の場合、木造軸組み工法や稀にRCや鉄骨、洋風住宅の場合はツーバイフォー工法や軽量鉄骨、 RC など様々ですが在来工法が採用されることもあり、明らかに違う点はありません。風通しが良く通気が出来ていたとしても、雨漏りが発生すれば和風住宅の構造木材が腐食して耐久性が著しく低下してしまいますので、日ごろのメンテナンスや外壁塗装を行う必要があります。
ですが、和風住宅の場合はほとんどのケースが築年数が経過している木造住宅が多いと思います。
和風住宅に多く使用されている建材
瓦
漆喰
銅板
化粧垂木
モルタル
心持ち材
木材は太陽光にさらされ続けることで日焼けのようにシミが出来て汚れたように変色してしまいます。このような時は灰汁洗いという塗装ではなく、薬品で汚れやシミを抜いていきます。
いくつかの工程を踏みましてシミや灰汁を抜いていきます。
灰汁洗い
和風住宅と相性が良い色 和色
和風住宅に相性が良い色ですが、日本固有の伝統的な色名称を含む和色です。和色は彩度が低くややくすんだ色味が多く派手過ぎないので和風住宅とはまさに合わしやすい色合いです。
鴬色(うぐいすいろ)や胡桃色(くるみいろ)、山葵色(わさびいろ)といったお色です。
うぐいす色
くるみ色
わさび色